• ブロトピ

ヘルシー食生活

2016/10/11 12:39
めのめの
健康のための食。
病気のためのケア食。
体を支える食事についての記事を。

サークルに参加すると投稿することができます

サークルに参加する
  • 豚肉のネギ塩炒めがメインで、ケア食でなければ夏の暑い日にはガッツリと食べたいところです。でも、そうもいきませんので…。茹でた豆。茹でて売っているものでもいいし、自分で茹でても、煮豆の残りでもできます。豆に好みの下味をつけて(今回は味噌風味でした)小麦粉と溶き卵か水で豆同士をくっつくように。普通の味… 美味しい生活 2017/08/29 16:23
  • カジキマグロをたれに漬け込んだものを焼きました。マグロ系はそのまま焼くとパサパサしますので、お隣さんの好みではないのでずっと食べていませんでした。娘たちは好きなので、お弁当にはたまに入れています。最近ちょっと気持ちがバタついておりますので、簡単にさっとできるものに私の気持ちが偏っているかもしれませ… 美味しい生活 2017/08/27 11:47
  • プリン体の多いイカは少しで。イカだけをしっかり煮て、さっと茹でてきゅっと水切りした小松菜を入れて。少量のイカだけを盛り付けても寂しいだけですから。いつものもやしも、少しひき肉をのせるだけでなんとなく食べやすい様子です。野菜とタンパク質を合わせて料理して一緒に食べることで、プリン体の多い食材も程よい… 美味しい生活 2017/08/23 16:58
  • 私がゴーヤーが食べられなくなったのは4年ぐらい前のことです。元々軽いアレルギーがあったのでしょうが、突然の発症です。病院で言われるには「ストレス」が蕁麻疹の主な原因。確かに過度なストレスの中で生活していましたから、さもありなん。それからはスイカもウリもゴーヤーも食べられません。キュウリも少しにしな… 美味しい生活 2017/08/21 10:44
  • ゴボウと肉はとても相性がいいですね。しっかりした香りが肉の臭みを消してくれ、肉のうまみがゴボウを活かしてくれますね。特別な事をしなくても、ゴボウと鶏肉をお鍋にポイと入れて、酒、みりん、砂糖、醤油でちゃんと美味しくなります。生姜、昆布、一味、七味などを好みのもの入れてもいいですね。今回は生姜を使いま… 美味しい生活 2017/08/20 13:37
  • 丼にすると手抜き料理のように感じる人には、カツ丼は避けて、カツとじにします。カツとじのほうが豪華に見えるらしいです。作る側の手間は同じなのですけど…。プリン体のことを考えると、カツの量を少し減らしてもそんなに遜色のないカツとじはお勧めでしょう。卵と玉ネギ、さらにおまけの野菜をたっぷり使うとバランス… 美味しい生活 2017/08/19 10:36
  • 黒豆は黒い色がきれいです。その黒色が映えるパプリカやピーマンと合わせてかき揚げにしました。ポロポロしますから衣には少し気を使います。油少なめで焼くようにしてヘラで返してもいいです。味付けは少し洋風にしようと思い、ケチャップとワインを使っています。和風に醤油などでもいいですし、味付け無しで天つゆも美… 美味しい生活 2017/08/17 11:26
  • ナスとひき肉。定番のはさみ揚げがしたくなりますが、何か違うものに…と煮ることにしました。同じ材料ですが、焼く、揚げる、煮る、蒸すで簡単に4種類の料理になります。材料がたくさんあったらこういう発想はしなくてもいろいろな料理を楽しめますが、つましく暮らす庶民には、こういう柔らかな発想だけで、楽しく美味… 美味しい生活 2017/08/16 14:24
  • 子どもの頃、家庭科の授業で調理実習がありました。茹で卵、ご飯を炊く、キュウリの輪切り、野菜炒め…など簡単なものばかりでした。それでも当時の多くの子は(女子限定の時代でしたが)それが初めての体験の様子でした。なんだか自分だけババアな気分だったのを覚えています。そんな調理実習で覚えたのが「コーンスープ… 美味しい生活 2017/08/15 11:55
  • ゴーヤーは熟すと黄色くなって、種が真っ赤になりますね。栽培した時あの赤い種を初めて見た時には驚きました。「苦瓜」は稀に耳にすることもあったのですが、ゴーヤー自体も大人になるまで知りませんでした。姉が熟したのが美味しいと言うのを聞いて試そうと思ったのですが、お隣さんは捨ててしまうので試さないで過ぎて… 美味しい生活 2017/08/14 11:12
  • 例によって作って冷凍していたハンバーグに、玉ネギとトマトの旨味をぎゅっとしみこませました。玉ネギとトマトから出る煮汁はハンバーグがたくさん吸ってくれています。それに合わせて夏らしくモロヘイヤのスープ。野菜の茹で汁に、市販の顆粒スープを少量。煮立ってきたら細かく刻んだモロヘイヤを入れ、仕上げに卵を溶… 美味しい生活 2017/08/13 12:08
  • アジの干物。アジが美味しい夏。そして、手抜きができる塩焼き。普通に焼くのではプリン体が減りませんから、副菜には要注意。メニューを書き出してみると、なんとなく寂しい感じもします。写真のアジが大きければ、まあまあに見えますね。皆さまの美しいお料理の写真を拝見していると、確かに私のご飯は地味ねぇ…と感じ… 美味しい生活 2017/08/12 12:24
  • レタスの外葉を捨ててしまうのはもったいないです。生では少し堅いかなと思う外葉なら、火を通して食べると食べやすいです。さっとしゃぶしゃぶにするとか、湯通ししてサラダにするとか。炒め物、煮物にしても時短料理です。今回はベーコンと炒めました。炒めるといっても一瞬ですから、先にベーコンを香ばしく焼き、そこ… 美味しい生活 2017/08/10 15:29
  • 鶏卵はプリン体ゼロで痛風ケアには優秀食材です。ウズラも仲間かな?ということで、ウズラ卵のフライです。定番でみんな大好き。でも小さくてメインに見えない。おまけに竹輪のフライ。パン粉に胡麻を混ぜたものと混ぜていないもので2色に。(ほんとはチーズパン粉にしたいです)でもまだメインには見えない。そこでもう… 美味しい生活 2017/08/08 16:31
  • 久しぶりのフラン(チーズ無し)です。牛乳(本来は生クリームのはず)をたっぷり入れて、ハーブを入れて中までしっかり火を通した卵焼きを、フランス風に?お洒落っぽく?フランと呼ぶことにしたのは2年前ぐらいでしょうか。卵焼きは和風の味オムレツは洋風の味フランは牛乳入り厚焼きという勝手な分け方をすることにし… 美味しい生活 2017/08/05 16:48
  • 普通に塩鮭です。特売の切り身は70グラム程度のことが多く、薄いのでそのままでも大丈夫です。これは、少し厚めの切り身でしたから、ほかのおかずを野菜ばかりでまとめました。こういう普通っぽい和食は、メインのお魚以外にたくさんプリン体の含まれるものを使わないようにするだけで痛風ケア食として成り立ちます。昔… 美味しい生活 2017/08/03 16:25
  • プリン体を減らした痛風ケア料理は、どうしてもタンパク質を減らすことに繋がってしまいます。多少食欲の落ちる夏の体力維持を考えると、ケア料理はさらに難易度が上がる感じです。実際は、朝と昼は私が口出しできるところではなく、かつてと同じように朝はコンビニ菓子パン、お昼には普通食の外食系を食べているという想… 美味しい生活 2017/08/02 10:16
  • キャベツもいつも千切りでは飽きるように、レタスもただちぎって出すだけでは飽きてしまいました。私が作り飽きるのだから、食べる方はもっと…。外葉はさっと火を通すなどして食べますが、やはりレタスは生が好きなので、見た目だけ変えました。パリパリなので巻きにくいのですが、少し塩を振って、ハムとクルクルと巻い… 美味しい生活 2017/07/31 16:05
  • 牛乳を使い切りたかったのでポタージュスープにしました。ゴボウ、タマネギ、ジャガイモを市販の顆粒スープを少し入れてぎりぎり煮える程度の水分で煮ています。ミキサーには牛乳を足さないとかからないぐらいです。牛乳をたくさん使いたいのがその理由です。プリン体の排出を助けてくれる牛乳をこうやって少しでも料理に… 美味しい生活 2017/07/29 12:52
  • 写真が変にチカチカしております。6時もとうに過ぎたというのに、西日がまだ強くて、まるで昼に作ったようです。今日はニンジンサラダの紹介です。いつも常備菜のように登場してくるニンジンサラダですが、1週間ぐらい漬け込んだ状態で保存ができます。きちんと紹介したことがあったかしら?その定番のサラダに茹で卵と… 美味しい生活 2017/07/28 19:36

投稿する場合はログインしてください