• ブロトピ

国内旅行

2016/05/24 12:23
ブログサークル
国内旅行の記事はこちらに投稿してください。

サークルに参加すると投稿することができます

サークルに参加する
  • 鳥玉の魅力は鶏肉と卵を専門にする店です 那覇市泉崎にある「鳥玉」は、鶏肉と卵を専門にする店で、地元でも有名です。 観光客にも大人気で、豊富なメニューと居心地の良い雰囲気が評判です。 中でもおすすめなのは、ボリュームたっぷ […] ラブ♪沖縄県♪ 2024/06/13 07:44
  • 過去画像から、横浜駅西口界隈の風景。その続き。 西口五番街 続き 飲み屋も多いのだが、ある時期からソーシャル・ディスタンスを謳うカラオケ屋が増えた気がする。昼間から営業しており客も相応に入っているようだ。 ドスパラ 西口五番街の外れで、こちらは私の馴染みの店。PCやIT関係の機器、ソフトなどは大概こ… MusicArena 2024/06/11 21:26
  • 今回の冬色工房の記事は旅行とかイベントのお話です。 (・ω・)ノ ※この記事は本日二つ目の記事になります。 ↓一つ目はこちら。 ◇DMM ぼっち・ざ・ろっく!外伝 廣井きくりの深酒日記 アイドル辞めるけど結婚してくれます ... 投稿 【お酒のイベント】カリアンナイト 2024/6/4(火)【愛知… 冬色工房 2024/06/08 12:47
  • 過去画像から、横浜駅西口界隈の風景。その続き。 横浜高島屋 高島屋が横浜駅のモニュメント的存在であることについては誰しも異論はないだろう。実は、この西口の高島屋の建物も相模鉄道の所有となる。つまり高島屋は毎月相応の賃料を相鉄に払って店舗運営しているということ。 西口五番街 ジョイナス及び横浜駅の相鉄… MusicArena 2024/06/04 21:46
  • 5月も終わるのでディスクの整理をしていたら、秋~冬の未掲載の写真が出てきた。なので、暫くはこれを上げることとする。 横浜駅 相鉄口 横浜駅には東西南北に出入り口があり、こちらは西口の中でも南側に位置する相鉄、つまり相模鉄道線の横浜駅の駅舎の絵となる。 ジョイナス 相鉄側の入口 ジョイナスは相模鉄道が… MusicArena 2024/05/28 21:45
  • JTBグループで旅行・ライフスタイル情報を提供する株式会社JTBパブリッシングが、2024年5月29日(水)に『るるぶ沖縄ベスト’25』を発売します。  沖縄を代表するお笑い芸人ガレッジセール ゴリさん、人気グローバルボーイズグループの INI 松田迅さんが… OKINAWA PR 2024/05/28 19:21
  • こんにちは!ねろろろぐ。のねろでございます! 今回は、1泊2日の熱海旅行で実際に行った!遊んだ!泊まった!食べた!場所をご紹介! それでは行ってみましょ〜!レッツ熱海〜〜〜〜☆ 熱海旅行 1日目 11:20 熱海駅到着! […] ねろろろぐ。 2024/05/26 21:31
  • 数十年ぶりとなる龍安寺 言わずとしれた、世界文化遺産 特別名勝庭園 鏡容池には水蓮がびっしり、 少し咲いている… 写真では分かりにくいですが、 紅白の水蓮が極楽浄土 のように咲いています 龍安寺は、公家の徳大寺家の別荘だった所を、宝徳2年(1450)管領細川勝元が譲り受け、妙心寺の義天玄承を開山に… やまちゃん1のブログ 2024/05/25 01:48
  • 2024年4月28、29日 GW! GWは激混み!(オーバーツーリズムを考えてみた) GWに行った先は? ジェットスターのアプリを入れてみた! 高松ってどこ? 成田空港 第3ターミナルから出発! 成田空港 第3ターミナルはどこの航空会社が使ってる? GWに旅行をするなんて、いったい何年振りなんだろ… 旅するCrosscub 2024/05/24 10:14
  • 2024年5月20日(月)   奥さんと母と3人であしかがフラワーパークへ。 8時過ぎに南与野駅で母と待ち合わせし、実家の車で出発。 生憎の強めの雨。 まずは自分が運転。 岩槻インターから東北自動車道へ。 9時 … "日帰りであしかがフラワーパークへ" の 続きを読む The post 日帰りであ… 気の向くままに 2024/05/23 21:47
  • 京都には 庭園の国宝 、 特別名勝 が13あります(全国36、うち日本庭園は23) (まだ訪れていない庭園は、◯) ・大徳寺大仙院 書院庭園 ・ 大徳寺 方丈庭園 ◯ ・鹿苑寺(金閣寺)庭園 ・慈照寺(銀閣寺)庭園 ・龍安寺 庭園 ・ 法金剛院 青女滝 五位山 ◯ ・天龍寺 庭園 ・二条城 二の丸… やまちゃん1のブログ 2024/05/23 18:13
  • 今回の冬色工房の記事は旅行とかイベントのお話です。 (・ω・)ノ ※この記事は本日二つ目の記事になります。 ↓一つ目はこちら。 ◇DMM ぼっち・ざ・ろっく!外伝 廣井きくりの深酒日記 モンスターハンターライズ お酒のイ ... 投稿 【お酒のイベント】TOYOHASHI 酒フェス2024/5/1… 冬色工房 2024/05/23 11:59
  • 三大遊郭 とは、江戸の吉原・京都の島原・大坂の新町である 江戸の吉原は、浮世絵、歌舞伎、落語、俳諧、狂歌、ファッション、出版、祭礼、茶の湯、香、書、相撲などの様々な江戸文化のゆりかごだった   『大吉原展 東京芸術大学大学美術館』 大吉原展初日(3/26)は、暴風雨が吹き荒れる幕開けとなったしかし… やまちゃん1のブログ 2024/05/22 16:47
  • 自宅から至近の白幡池の様子から。これが最終となる。 クラシック版:今日は何の日? 5月21日は、フランツ・フォン・スッペ生誕の日、ハインツ・ホリガーの誕生日。 Franz von Suppè 1819/04/18 - 1895/05/21 Austria / Composer Heinz Holli… MusicArena 2024/05/21 21:56
  • 烏丸四条から祇園までさんぽ さすがに観光客、人通りが多くなりました 南座を抜けて建仁寺へ 建仁寺は、鎌倉時代1202年 栄西禅師(1141〜1215)を開山に第2代将軍源頼家(1182〜1204)が開基 【参考】 明菴栄西像 鎌倉時代 建仁寺両足院蔵 栄西禅師は、頭頂が平らで長い頭に特徴があります… やまちゃん1のブログ 2024/05/21 12:05
  • 国内最大級の旅行予約サイト「じゃらん」で、5月20日からお得に旅行予約ができる「じゃらんのお得な10日間」を開催しています。 「じゃらんのお得な10日間」では、最大10000円分のクーポンや割引プランなどが用意されていて ... ANAマイルとiPhon… 2024/05/20 06:00
  • 祇園祭の鉾がまわる「室町」は、平安時代は後鳥羽上皇の御所が置かれ、江戸時代初期〜中期には京呉服の問屋を中心とした老舗が集まる地域になりました… 今日の 京さんぽ は、烏丸室町から 前田珈琲本店のモーニング パンは進々堂、少し濃いめのコーヒーが美味しかった 新町通りへ移動 (ネット画像借用) 新町通… やまちゃん1のブログ 2024/05/18 18:28
  • GWが過ぎ、梅雨まえの京都 青もみじの木漏れ日に爽やかな 風が渡る… 雪舟の国宝6点が全て集まり 京都国立博物館のみで開催される 「雪舟伝説」 この機を逃しては一生の不覚と、 京都へ向かった… ては、京都歩きをランダムに綴ります… まずは腹ごしらえと、 木屋町の『 志る幸 』さんへ 利休弁當の白味… やまちゃん1のブログ 2024/05/17 06:14
  • 14世紀の後半、懐良親王に従って武功を立てた河野氏の支流である重見氏の居城、日高城。ここは秀吉の四国攻めの際、秀吉方の小早川隆景の軍に攻められて落城し、城主や家臣は戦死、その一族の多くも自害して氏の滅亡に終わったという。今回はそんな壮絶な最期まで戦い抜い... 田舎で娯楽 2024/05/17 03:20
  • 自宅から至近の白幡池の様子から、続き。 クラシック版:今日は何の日? 5月14日は、バイエル(教則本作者=論評無し)の忌日、ルリエ生誕の日。 ※MusicArenaでは膨大な数の録音を取り上げているため、ほんの一部だけ紹介 MusicArena 2024/05/14 21:26

投稿する場合はログインしてください