サークル
ユーザー
ブログ
会員登録
ログイン
サークル
ヘルプ
MENU
サービスメニュー
会員登録
ログイン
サークル一覧
ご当地ブロガー
運営からのお知らせ
利用規約
ヘルプ
TOPページ
ホーム
プロフィール
鵜殿篤
プロフィール
UDONOATSUSHI
鵜殿篤
フォロー
0
フォロワー
1
参加サークル
3
性別
男性
年齢
52歳
誕生日
10月9日
住所
東京都
入会日
2017年12月18日
フォローする
メッセージを送る
読書
205
教育
78
眼鏡
5
教育学者。
眼鏡文化研究室
http://meganeculture.boo.jp/
更新日
4年前
更新回数
387回
教育学研究者が、読んだ本の要約や感想を書き綴りながら、日々の研究活動の成果を発信するサイトです。
ブロック
報告
更新記事
さらに、ロンブー淳の青学受験に対し、教育学者として思うあれこれ
http://meganeculture.boo.jp/2018/01/04/%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%83%96%e3%83%bc%e6%b7%b3%e3%81%ae%e9%9d%92%e5%ad%a6%e5%8f%97%e9%a8%93%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%80%81%e6%95%99%e8%82%b2%e5%ad%a6%e8%80%85%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e6%80%9d/
有益な批判と温かいアドバイスをたくさんの方々からいただいたので、ありがたく参考にして、改めて書き起こ…
眼鏡文化研究室
7年前
コメント投稿
ロンブー淳の青学受験に対し、大学教員として思うあれこれ
http://meganeculture.boo.jp/2017/12/29/%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%83%96%e3%83%bc%e6%95%a6%e3%81%ae%e9%9d%92%e5%ad%a6%e5%8f%97%e9%a8%93%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%80%81%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e6%95%99%e5%93%a1%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e6%80%9d/
いろいろ思ったのと、目の前の学生が抱える困難や課題とかぶったので、記す。 消費としての受験 ロンドン…
眼鏡文化研究室
8年前
コメント投稿
岩波講座教育_変革への展望1『教育の再定義』
http://meganeculture.boo.jp/2017/12/28/%e5%b2%a9%e6%b3%a2%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e6%95%99%e8%82%b2_%e5%a4%89%e9%9d%a9%e3%81%b8%e3%81%ae%e5%b1%95%e6%9c%9b%ef%bc%91%e3%80%8e%e6%95%99%e8%82%b2%e3%81%ae%e5%86%8d%e5%ae%9a%e7%be%a9%e3%80%8f/
【要約】近代を支えてきた原理が、グローバル化とポスト産業主義化の流れによって、急速に崩れています。そ…
眼鏡文化研究室
8年前
コメント投稿
2017年Googleタイムライン
http://meganeculture.boo.jp/2017/12/28/2017%e5%b9%b4google%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a0%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3/
Googleマップの機能に「タイムライン」というものがあります。出先のスマートフォンから勝手にGPS…
眼鏡文化研究室
8年前
コメント投稿
三宅ほなみ監訳『21世紀型スキル―学びと評価の新たなかたち』
http://meganeculture.boo.jp/2017/12/27/%e4%b8%89%e5%ae%85%e3%81%bb%e3%81%aa%e3%81%bf%e7%9b%a3%e8%a8%b3%e3%80%8e21%e4%b8%96%e7%b4%80%e5%9e%8b%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%ab%e2%80%95%e5%ad%a6%e3%81%b3%e3%81%a8%e8%a9%95%e4%be%a1%e3%81%ae%e6%96%b0/
【要約】産業社会から知識社会に変化するので、これまでの学校教育は役に立たなくなります。知識社会に対応…
眼鏡文化研究室
8年前
コメント投稿
東京都目黒区 目黒不動尊と大圓寺
http://meganeculture.boo.jp/2017/12/26/%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%83%bd%e7%9b%ae%e9%bb%92%e5%8c%ba%e3%80%80%e7%9b%ae%e9%bb%92%e4%b8%8d%e5%8b%95%e5%b0%8a%e3%81%a8%e5%a4%a7%e5%9c%93%e5%af%ba/
目黒不動尊と大圓寺に行ってきました。2017年12/25訪問。 目黒不動尊は、正式名は瀧泉寺。東急目…
眼鏡文化研究室
8年前
コメント投稿
東京都大田区 洗足池と勝海舟夫妻墓
http://meganeculture.boo.jp/2017/12/26/%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%83%bd%e5%a4%a7%e7%94%b0%e5%8c%ba%e3%80%80%e6%b4%97%e8%b6%b3%e6%b1%a0%e3%81%a8%e5%8b%9d%e6%b5%b7%e8%88%9f%e5%a4%ab%e5%a6%bb%e5%a2%93/
洗足池(せんぞくいけ)に散歩に行ってきました。2017年12/25訪問。東急池上線の洗足池駅から、横…
眼鏡文化研究室
8年前
コメント投稿
松下佳代編著『<新しい能力>は教育を変えるか』
http://meganeculture.boo.jp/2017/12/23/%e6%9d%be%e4%b8%8b%e4%bd%b3%e4%bb%a3%e7%b7%a8%e8%91%97%e3%80%8e%ef%bc%9c%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%84%e8%83%bd%e5%8a%9b%ef%bc%9e%e3%81%af%e6%95%99%e8%82%b2%e3%82%92%e5%a4%89%e3%81%88%e3%82%8b%e3%81%8b/
【要約】21世紀に入る頃から、国内外を問わず、様々な形で「新しい能力」の育成を主張する教育論が現れ始…
眼鏡文化研究室
8年前
コメント投稿
安彦忠彦『「コンピテンシー・ベース」を超える授業づくり』
http://meganeculture.boo.jp/2017/12/22/%e5%ae%89%e5%bd%a6%e5%bf%a0%e5%bd%a6%e3%80%8e%e3%80%8c%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%94%e3%83%86%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%80%8d%e3%82%92%e8%b6%85%e3%81%88%e3%82%8b/
【要約】文部科学省の学習指導要領改訂は、知識(コンテンツ)を与えるのではなく、能力(コンピテンシー)…
眼鏡文化研究室
8年前
コメント投稿
教育学Ⅱ(新松戸)-13
http://meganeculture.boo.jp/2017/12/22/%e6%95%99%e8%82%b2%e5%ad%a6%e2%85%a1%e6%96%b0%e6%9d%be%e6%88%b8%ef%bc%8d13/
▼新松戸キャンパス 12/22 アナウンス 1/12は休講。 前回のおさらい ・聖域なき構造改革。 …
眼鏡文化研究室
8年前
コメント投稿
木村元『学校の戦後史』
http://meganeculture.boo.jp/2017/12/17/%e6%9c%a8%e6%9d%91%e5%85%83%e3%80%8e%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e3%81%ae%e6%88%a6%e5%be%8c%e5%8f%b2%e3%80%8f/
【要約】近代の学校制度は、必然的に矛盾や制約を抱え込みます。というのは、近代学校は、いったん生活の場…
眼鏡文化研究室
8年前
コメント投稿
山内乾史・原清治『学力論争とはなんだったのか』
http://meganeculture.boo.jp/2017/12/17/%e5%b1%b1%e5%86%85%e4%b9%be%e5%8f%b2%e3%83%bb%e5%8e%9f%e6%b8%85%e6%b2%bb%e3%80%8e%e5%ad%a6%e5%8a%9b%e8%ab%96%e4%ba%89%e3%81%a8%e3%81%af%e3%81%aa%e3%82%93%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%ae%e3%81%8b/
【要約】「学力低下」とは単に学校の中だけの問題ではありません。論争の本質は、これからどのような社会シ…
眼鏡文化研究室
8年前
コメント投稿
佐藤学『学力を問い直す-学びのカリキュラムへ』
http://meganeculture.boo.jp/2017/12/17/%e4%bd%90%e8%97%a4%e5%ad%a6%e3%80%8e%e5%ad%a6%e5%8a%9b%e3%82%92%e5%95%8f%e3%81%84%e7%9b%b4%e3%81%99%ef%bc%8d%e5%ad%a6%e3%81%b3%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%83%aa%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%a9%e3%83%a0%e3%81%b8/
【要約】「学力低下」を大袈裟に嘆く前に、まず問題の所在を正確に認識することが大事です。本当の問題は、…
眼鏡文化研究室
8年前
コメント投稿
苅谷剛彦・志水宏吉・清水睦美・諸田裕子『調査報告「学力低下」の実態』
http://meganeculture.boo.jp/2017/12/16/%e8%8b%85%e8%b0%b7%e5%89%9b%e5%bd%a6%e3%83%bb%e5%bf%97%e6%b0%b4%e5%ae%8f%e5%90%89%e3%83%bb%e6%b8%85%e6%b0%b4%e7%9d%a6%e7%be%8e%e3%83%bb%e8%ab%b8%e7%94%b0%e8%a3%95%e5%ad%90%e3%80%8e%e8%aa%bf%e6%9f%bb/
【要約】しっかり実態調査を行ってみたところ、子どもの学力が低下傾向にあることがわかりましたが、それよ…
眼鏡文化研究室
8年前
コメント投稿
教育概論Ⅱ(栄養)-14
http://meganeculture.boo.jp/2017/12/15/%e6%95%99%e8%82%b2%e6%a6%82%e8%ab%96%e2%85%a1%e6%a0%84%e9%a4%8a%ef%bc%8d14/
▼12/19 学習指導要領 (1)カリキュラム理論の基礎(1~3) カリキュラムを作る際、経験主義で…
眼鏡文化研究室
8年前
コメント投稿
教育概論Ⅱ(中高)-14
http://meganeculture.boo.jp/2017/12/15/%e6%95%99%e8%82%b2%e6%a6%82%e8%ab%96%e2%85%a1%e4%b8%ad%e9%ab%98%ef%bc%8d14/
▼語学・心カ・教福・服美・表現 12/23 ▼栄養・環教 12/19 ナショナリズムと教育 (1)国…
眼鏡文化研究室
8年前
コメント投稿
教育の基礎理論-14
http://meganeculture.boo.jp/2017/12/15/%e6%95%99%e8%82%b2%e3%81%ae%e5%9f%ba%e7%a4%8e%e7%90%86%e8%ab%96%ef%bc%8d14/
「近代教育」のさまざまな形 自分の言葉で説明できるかどうか、チェックしよう。 (1)リテラシーの教育…
眼鏡文化研究室
8年前
コメント投稿
教育課程の意義と編成-13
http://meganeculture.boo.jp/2017/12/15/%e6%95%99%e8%82%b2%e8%aa%b2%e7%a8%8b%e3%81%ae%e6%84%8f%e7%be%a9%e3%81%a8%e7%b7%a8%e6%88%90%ef%bc%8d13/
前回のおさらい ・冷戦。教育の現代化。→生活につながる教育からロケットを飛ばす教育へ。 ・高度経済成…
眼鏡文化研究室
8年前
コメント投稿
教育学Ⅱ(龍ケ崎)-11
http://meganeculture.boo.jp/2017/12/15/%e6%95%99%e8%82%b2%e5%ad%a6%e2%85%a1%e9%be%8d%e3%82%b1%e5%b4%8e%ef%bc%8d11/
■龍ケ崎キャンパス 12/18(月) 前回のおさらい ・「対話的に考える」とはどういうことか。 ・対…
眼鏡文化研究室
8年前
コメント投稿
橘木俊詔『日本の教育格差』
http://meganeculture.boo.jp/2017/12/13/%e6%a9%98%e6%9c%a8%e4%bf%8a%e8%a9%94%e3%80%8e%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e6%95%99%e8%82%b2%e6%a0%bc%e5%b7%ae%e3%80%8f/
【要約】子どもの教育格差がどんどん広がっています。現在、(1)有名ブランド大学卒(2)その他大学卒(…
眼鏡文化研究室
8年前
コメント投稿
データを読み込んでいます
…
続きを表示…