サークル
ユーザー
ブログ
会員登録
ログイン
サークル
ヘルプ
MENU
サービスメニュー
会員登録
ログイン
サークル一覧
ご当地ブロガー
運営からのお知らせ
利用規約
ヘルプ
TOPページ
ホーム
プロフィール
ママみー
プロフィール
mamami-san
ママみー
フォロー
52
フォロワー
48
参加サークル
3
性別
女性
年齢
40代
誕生日
12月28日
入会日
2017年04月03日
フォローする
メッセージを送る
元高校教員のママみーですo^-^o
自分もついに子持ちとなり、
教員時代に思った色々を
備忘録にしてみようと
2017年3月からブログを始めました✨
おもに、
・古文文法解説
・若手教員向け授業のやり方
・絵本の読み聞かせ記録
・保護者の皆さまへのメッセージ
の4本立てで書いています。
教員時代の失敗談やお役立ち情報も
載せていきますので、
興味がおありの方はご高覧ください(*^O^*)
フルコースの国語―絵本から大学受験まで―
http://kotenten.blog.fc2.com
更新日
8年前
更新回数
44回
元高校国語科教員が国語の勉強・授業をお手伝いします。若手教員の方向けに、教員時代の体験談も載せています。育児中の取り組みや読み聞かせ絵本も紹介していま…
ブロック
報告
更新記事
【保護者向け】大事です!家庭の安定感
http://kotenten.blog.fc2.com/blog-entry-20.html
初!の保護者向け記事です^^今日は職場でどえらいミスをやらかして、真っ白に燃え尽きたママみーです。マ…
フルコースの国語―絵本か…
8年前
コメント投稿
【保護者&教員向け】課題はこまか~い段階をもうけるべし!
http://kotenten.blog.fc2.com/blog-entry-18.html
そろそろ寝なければならないママみーです。でも自分の時間もちょっとほしいしな…。と、頭の中で言い訳をし…
フルコースの国語―絵本か…
8年前
コメント投稿
4~6か月の赤ちゃんに読み聞かせたい絵本③
http://kotenten.blog.fc2.com/blog-entry-19.html
育児奮闘中の皆さま、こんばんは^^情報は最小限に!今回も6か月までの赤ちゃんに読んであげたい絵本のご…
フルコースの国語―絵本か…
8年前
コメント投稿
【保護者&教員向け】成功したかにみえた実践の後日談…
http://kotenten.blog.fc2.com/blog-entry-17.html
日曜日の昼下がり、今日の関西は春らしい陽気です^^子どもが昼寝中なのでゆっくりコーヒータイムです♪(…
フルコースの国語―絵本か…
8年前
コメント投稿
【教員向け】授業の抜本的改革!思い込みからの解放
http://kotenten.blog.fc2.com/blog-entry-15.html
こんばんは、週末の夜はコーヒーが美味しいママみーです。カフェインレスでも最近のは美味しい~❤小川珈琲…
フルコースの国語―絵本か…
8年前
コメント投稿
【教員向け】文法は体系的に、単語は経験的に
http://kotenten.blog.fc2.com/blog-entry-16.html
単語テストは過負荷では?私が長くいた私立高校では、受験用の古文単語を単語帳にそくして暗記させ、単語テ…
フルコースの国語―絵本か…
8年前
コメント投稿
4~6か月の赤ちゃんに読み聞かせたい絵本②
http://kotenten.blog.fc2.com/blog-entry-14.html
赤ちゃんや子どもさんへの絵本の読み聞かせについて、〇〇理論に基づいて~というような確かなものでなく、…
フルコースの国語―絵本か…
8年前
コメント投稿
4~6か月の赤ちゃんに読み聞かせたい絵本
http://kotenten.blog.fc2.com/blog-entry-13.html
さてさて、前回は長々と家庭教育としての読み聞かせ推奨のお話をしました。が、私自身はめちゃくちゃズボラ…
フルコースの国語―絵本か…
8年前
コメント投稿
読み聞かせのススメ
http://kotenten.blog.fc2.com/blog-entry-12.html
育児中のママさまパパさまおばあさまおじいさま、初めまして(^^)高校で国語を教えていた元教員のママみ…
フルコースの国語―絵本か…
8年前
コメント投稿
助動詞7「む」
http://kotenten.blog.fc2.com/blog-entry-11.html
■目次 ▶未来のことをあらわす助動詞「む」 ▶6つも意味があるなんて… ▶例文を見てみよう &nbs…
フルコースの国語―絵本か…
8年前
コメント投稿
【教員向け】授業のやり方2
http://kotenten.blog.fc2.com/blog-entry-10.html
若手教員の皆さま、毎日お疲れ様です。大変な中にも楽しいことがありますか?そうであったら良いなぁと思い…
フルコースの国語―絵本か…
8年前
コメント投稿
【教員向け】公立と私立の違い+苦い経験
http://kotenten.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
若手教員のみなさま、こんばんは。毎日激務で大変ではありませんか?土日祝日も、クラブ活動の引率や補習な…
フルコースの国語―絵本か…
8年前
コメント投稿
【教員向け】授業のやり方1
http://kotenten.blog.fc2.com/blog-entry-8.html
私のささやかな経歴をコソッと申しますと、最初の年に上位校の公立高校で教え、その後中堅私立高校で教えていました。公立高校には常勤講師として勤めました。私は関西の三都のうちの府県で教員になったのですが、その府県の公立高校では、どんなにハイレベルな学校でも教員の教授法は完全に個人主義でした。よくも悪くも個…
フルコースの国語―絵本か…
8年前
コメントを取得しています
…
コメント投稿
助動詞1~6練習
http://kotenten.blog.fc2.com/blog-entry-7.html
お待ちかね(?)の練習問題です😆初回なのでちょうど10問で10点満点にしてみます。8点以上を目指し…
フルコースの国語―絵本か…
8年前
コメント投稿
助動詞1~6まとめ
http://kotenten.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
ここまで、分かりにくいところはなかったですか?😊皆さん、早くも6つの助動詞が理解できるようになりま…
フルコースの国語―絵本か…
8年前
コメント投稿
助動詞5「たり」6「り」
http://kotenten.blog.fc2.com/blog-entry-5.html
助動詞にも慣れてきましたか?😊次は「たり」と「り」を見ていきましょう😉2つとも「完了」をあらわし…
フルコースの国語―絵本か…
8年前
コメント投稿
助動詞3「つ」4「ぬ」②
http://kotenten.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
「完了」の用法が8割を占める「つ」「ぬ」ですが、2つおまけがあります。「強意」と「並列」です。2つと…
フルコースの国語―絵本か…
8年前
コメント投稿
助動詞3「つ」4「ぬ」①
http://kotenten.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
さて、次の助動詞は2つ同時に見ていきましょう😊「つ」と「ぬ」です。これらは、現代人の私たちには少し…
フルコースの国語―絵本か…
8年前
コメント投稿
助動詞2「けり」
http://kotenten.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
「き」の次は「けり」です😊これもめっちゃ簡単!「過去」をあらわします。ほな「き」だけでええやん。と…
フルコースの国語―絵本か…
8年前
コメント投稿
助動詞1「き」
http://kotenten.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
古文の授業開始が1年遅いというハンデがあったクラスを持ったときに一番最初に取り組んだのは助動詞でした…
フルコースの国語―絵本か…
8年前
コメント投稿
データを読み込んでいます
…
続きを表示…