サークル
ユーザー
ブログ
会員登録
ログイン
サークル
ヘルプ
MENU
サービスメニュー
会員登録
ログイン
サークル一覧
ご当地ブロガー
運営からのお知らせ
利用規約
ヘルプ
TOPページ
ホーム
プロフィール
就労継続支援B型 めぐみの森
プロフィール
vegitablenow
就労継続支援B型 めぐみの森
フォロー
0
フォロワー
0
参加サークル
0
年齢
50代
住所
鹿児島県
入会日
2017年06月20日
フォローする
メッセージを送る
めぐみの森の有機栽培づくり
http://mecolinky.blogspot.com
更新日
8年前
更新回数
10回
有機肥料のみで野菜作ってます(*⁰▿⁰*)
ブロック
報告
更新記事
6月 2週間前に植えつけたおかのりがこうなった!
http://mecolinky.blogspot.com/2017/06/6-2.html
4月に植えつけたおかのりが元気がないというか覇気がないです。そこで、2週間前からおかのりの追加生産に…
めぐみの森の有機栽培づく…
8年前
コメント投稿
6月 コリンキー大パニック!
http://mecolinky.blogspot.com/2017/06/6_19.html
毎日毎日コリンキーが実をつけます(╹◡╹)畑に植えたボリジのせいか、それともコリンキーをたくさん植…
めぐみの森の有機栽培づく…
8年前
コメント投稿
6月 コリンキー、実を結ぶ
http://mecolinky.blogspot.com/2017/06/6.html
仕事の合間でコツコツと作り続けてきたコリンキーの空中栽培の支柱立てとネット張りが完成(*⁰▿⁰*) …
めぐみの森の有機栽培づく…
8年前
コメント投稿
4月〜5月 おかのり栽培、コリンキー遅霜被害、ズッキーニ収穫(*⁰▿⁰*)
http://mecolinky.blogspot.com/2017/06/45.html
今年の春は寒かったです。 4月にまさかの遅霜でコリンキー苗が80個被害に遭いました。 芯までやられて…
めぐみの森の有機栽培づく…
8年前
コメント投稿
コリンキー植え付け準備
http://mecolinky.blogspot.com/2017/03/blog-post_76.html
コリンキーの植え付け準備は割と手間がかかります。空中栽培で収穫量を増やそうと考えているので支柱をたく…
めぐみの森の有機栽培づく…
8年前
コメント投稿
サラダそら豆生育状況
http://mecolinky.blogspot.com/2017/03/blog-post_14.html
1月にホームセンターで衝動買いして植え付けたサラダそら豆の生育状況です(*'▽'*) 2月21日…開…
めぐみの森の有機栽培づく…
8年前
コメント投稿
アスパラ菜収穫
http://mecolinky.blogspot.com/2017/03/blog-post.html
2月15日 1月に植え付けたアスパラ菜を初収穫です(*'▽'*) 暖かくなってきて急に生育がよくな…
めぐみの森の有機栽培づく…
8年前
コメント投稿
コリンキー作り、始まる
http://mecolinky.blogspot.com/2017/02/blog-post.html
2月15日、寒さもひと段落ついたところで、コリンキー種10袋購入(*'▽'*) 早速苗づくり(*'▽…
めぐみの森の有機栽培づく…
8年前
コメント投稿
コリンキー8月撒き
http://mecolinky.blogspot.com/2016/12/8.html
コリンキーは育てやすい。撒き時は春と秋。かぼちゃの1種なので連作障害も起こしにくいという利点もある。…
めぐみの森の有機栽培づく…
9年前
コメント投稿
200坪の耕作放棄地との出会いからコリンキー栽培に着手するまで
http://mecolinky.blogspot.com/2016/11/200.html
2015年11月、従業員のスキルアップと会社の農産物の収益を上げる目的で鹿児島県某所に約200坪の畑…
めぐみの森の有機栽培づく…
9年前
コメント投稿
データを読み込んでいます
…
続きを表示…