サークル
ユーザー
ブログ
会員登録
ログイン
サークル
ヘルプ
MENU
サービスメニュー
会員登録
ログイン
サークル一覧
ご当地ブロガー
運営からのお知らせ
利用規約
ヘルプ
TOPページ
ホーム
ブログ
鎌倉への付箋
ブログ情報
鎌倉への付箋
http://blog.goo.ne.jp/note_in_kamakura
所有者
きよ
更新日時
9日前
更新回数
1,166回
小町通りより路地裏。行列店より静かな寺に行く方が多いそんな私が、寺社や建造物、行事、食、草花や自然などの鎌倉・湘南の日常を切り撮って紹介している写真ブログが“鎌倉への付箋 ”です。これら付箋のひとつがみなさんの次回鎌倉訪問のきっかけになれたらうれしい限りです。
サイトに移動
フォローする
プロフィール
更新記事
鎌倉桜逍遥【鶴岡八幡宮ぼたん苑/建長寺】青空に映える鎌倉の桜を満喫
https://blog.goo.ne.jp/note_in_kamakura/e/69a292b9f3887b7d0e6b8e12ff98c55c?fm=rss
報国寺から頼朝の墓を経由して鶴岡八幡宮へ。 ぼたん苑、回遊式庭園の桜が正に満開。 …
9日前
コメント投稿
鎌倉桜逍遥【報国寺界隈】スタートは金沢街道、報国寺界隈
https://blog.goo.ne.jp/note_in_kamakura/e/295c0ad5ffcd68149d38a837903e9be6?fm=rss
天気に恵まれた土曜の桜逍遥アテンド。 スタートは金沢街道、報国寺界隈。 浄妙寺参道 …
11日前
コメント投稿
春・長谷逍遥【光則寺】海棠を訪ねるべく長谷の街を歩く
https://blog.goo.ne.jp/note_in_kamakura/e/6806474b3e13ba95fcf52852a6570e37?fm=rss
海棠を訪ねるべく長谷の街を歩く。 朝まで降っていた雨が止み、日差しがひととき届いた。 …
12日前
コメント投稿
サクラサク2025【建長寺】花冷えで桜が長く楽しめています
https://blog.goo.ne.jp/note_in_kamakura/e/be6b7fe5c4d87fca9bcfe70afba119b3?fm=rss
今週の雨、花冷えで桜が長く楽しめています。 4月の2週目も未だ楽しめそう。 …
14日前
コメント投稿
サクラサク2025【光明寺】花冷えの4月1日。山門脇の桜は元気でした
https://blog.goo.ne.jp/note_in_kamakura/e/e4e3f86c2539f5381945b50f3028999c?fm=rss
花冷え、4月1日。 材木座に吹く雨風には細かい霙が混じる。 それでも関東でも屈指の大き…
16日前
コメント投稿
サクラサク2025【本覚寺/妙本寺】鎌倉の桜の季節がやって来ました
https://blog.goo.ne.jp/note_in_kamakura/e/f71fa5f72f53df0f23656abdb8113207?fm=rss
今年もここの枝垂れ桜を堪能させて頂きました。 そして金曜からの花散らしの雨。 …
20日前
コメント投稿
鎌倉風情【海蔵寺】桜色の前に白と赤を愉しみましょう
https://blog.goo.ne.jp/note_in_kamakura/e/4b93ff79213df7b6bf0bf7d62091b2ec?fm=rss
鎌倉市内は桜の開花があちらこちらに。 そんな中、海蔵寺の雪柳が美しいと聞き訪ねた。 …
21日前
コメント投稿
黄砂に吹かれたあの日【円覚寺】今年もハクモクレン詣に
https://blog.goo.ne.jp/note_in_kamakura/e/80afe902d272b163be71085155127a9d?fm=rss
黄砂に吹かれたあの日、今年もハクモクレン詣に。 真っすぐ佛日庵を目指す。 白壁の向…
22日前
コメント投稿
湘南スケッチ【腰越海岸】一気に春の陽気、海は波高し、ワカメ干しは無し
https://blog.goo.ne.jp/note_in_kamakura/e/e9accddefe51ea51742f7a903b1a2a80?fm=rss
一気に春の陽気。 気温は上昇、海は波高し。 ワカメ干しは無し。 …
24日前
コメント投稿
半世紀ぶりの空【遊行寺】青く高い空に映えるハクモクレンとともに
https://blog.goo.ne.jp/note_in_kamakura/e/f1e9354fc184d9d4d618d8572d178492?fm=rss
藤沢の遊行寺(清浄光寺)放生池のハクモクレンが見事でした。 青空に映え、春の訪れをアピ…
26日前
コメント投稿
山茱萸を訪ねて【浄妙寺】杉本寺の寒緋桜から浄妙寺へ花さんぽ
https://blog.goo.ne.jp/note_in_kamakura/e/70df5b8e7f58daf89068a8ca6b5eb288?fm=rss
杉本寺の寒緋桜から浄妙寺へ花さんぽ。 山茱萸(サンシュユ)を訪ねました。 今年もこ…
26日前
コメント投稿
古刹の緋【杉本寺】見頃を迎えた寒緋桜が古刹の佇まいに映える
https://blog.goo.ne.jp/note_in_kamakura/e/b9221698ea8b159efb18bf4f3142aeea?fm=rss
734(天平6)年の創建と伝えられる鎌倉で最も古い杉本寺。 境内に広がる読経に鐘楼の鐘の音…
28日前
コメント投稿
三椏を訪ねて【荏柄天神社】石段脇や山門脇でも愛らしい姿で春の訪れを告げています
https://blog.goo.ne.jp/note_in_kamakura/e/4a2158485650c0e219fabee48a9721e4?fm=rss
梅の花の名所で知られる荏柄天神社、拝殿近くのミツマタがいい香りを漂わせています。 …
30日前
コメント投稿
円覚寺点景【円覚寺】佛日庵のハクモクレンの定点観察
https://blog.goo.ne.jp/note_in_kamakura/e/cd61a8765bbf052b0430b4a147063cf6?fm=rss
年間を通して一番多く訪ねる円覚寺。 境内の定点観察の一つに3月の佛日庵のハクモクレンがある。 …
31日前
コメント投稿
鎌倉の桜は【甘縄神明宮】玉縄桜を愛でる時は鎌倉の風景もセットに
https://blog.goo.ne.jp/note_in_kamakura/e/fd44462ff688b36918b47c63949d0f27?fm=rss
玉縄桜は大船フラワーセンターで生まれた桜。 鎌倉の桜を愛でる時は鎌倉の…
33日前
コメント投稿
陽春の下で【海蔵寺】枝垂れ梅の終盤に間に合いました
https://blog.goo.ne.jp/note_in_kamakura/e/601dedc67687c3cf4db5b2e360de0272?fm=rss
枝垂れ梅の終盤に間に合いました。 奥庭園ではジョウビタキの姿も。 桜は来週…
36日前
コメント投稿
鎌倉の祈り 3.11 追悼・復興祈願祭【鶴岡八幡宮】あの日の記憶が甦りました
https://blog.goo.ne.jp/note_in_kamakura/e/f7a7b4d2d6b8db4247bba38ed6e92645?fm=rss
3月11日午後2時46分、黙祷。 犠牲者を哀悼し、被災者の皆様に想いを寄せて、 鎌倉の…
38日前
コメント投稿
瞬刻・冴ゆる浜【片瀬海岸東浜】時折、雪が混じる小雨が降る流鏑馬
https://blog.goo.ne.jp/note_in_kamakura/e/12e7a751232b4f52a85000d6b876a37f?fm=rss
日本古式弓馬術協会・武田流による江の島春まつりの流鏑馬。 時折、雪が混じる小雨が降…
39日前
コメント投稿
鎌倉の春の風物詩【由比ヶ浜】三寒四温、青空に茹でたてワカメが揺れて
https://blog.goo.ne.jp/note_in_kamakura/e/6d1ef24bf8ded9e41aa54d5070f69421?fm=rss
由比ヶ浜。久しぶりの青空。でも北風は冷たい。 漁師たちが茹でたてのワカメ干しに精を出し…
41日前
コメント投稿
三寒四温【浄智寺】寒の戻りだけど、少しほっこり
https://blog.goo.ne.jp/note_in_kamakura/e/458b564dcc72e6412dcdc5a3abbe71a2?fm=rss
北鎌へ所用の為に出掛けた。 折角なので浄智寺に立ち寄った。 修学旅行生…
42日前
コメント投稿
データを読み込んでいます
…
続きを表示…
プロフィール