- ブログ情報
ちょいなか暮らし|年収1000万円を捨てた女の田舎暮らし
- 所有者
あおい@応援できません
- 更新日時昨日
- 更新回数393回
以前のブログから「田舎暮らし(家庭菜園記事など含む)」を独立させました!年収1000万円を捨てて田舎で自由に暮らすアラフォー女の日常をお届けします😊
- 更新記事
- オンラインアシスタントのお仕事を実例で紹介![資料あり]
- オンラインアシスタントに興味があっても、具体的にどんな仕事をするのかイメージが湧かず迷っている人も…昨日
- ポストコーヒー便利で美味しい♪[焙煎したてコーヒー豆を宅配してくれるサブスク試してみた]
- 私はサイドFIRE民(=資産だけでは足りないがフルタイム働かなくても生活できる)で、農業というチャ…8日前
- 菌ちゃん農法で野菜が育つ理由を解説!【移住者がテレワークしながら起農した件#29補足】
- 前回の『移住テレ農#29』記事で、菌ちゃん農法にチャレンジし始めていることをシェアしました。 この…28日前
- 「菌ちゃん農法」実践してみる!【移住者がテレワークしながら起農した件#29】
- 2025年もムクナ豆をメインとして栽培していく方針は変わらないものの、今年は他の野菜も育てていこう…30日前
- 「菌ちゃん農法」実践してみる!【移住者がテレワークしながら起農した件#29】
- 2025年もムクナ豆をメインとして栽培していく方針は変わらないものの、今年は他の野菜も育てていこう…30日前
- 地方移住サイドFIRE民の倹約的な食費管理術を赤裸々公開![田舎暮らし×お金]
- 生活費の中でも重要かつ大きな割合を占めるのが「食費」ですよね。 私はサイドFIRE民(=資産だけで…31日前
- ムクナ豆栽培、敗北。【移住者がテレワークしながら起農した件#28】
- 作物を育て、加工し、販売するところまでを一貫して行う農業の六次産業に取り組んでるわけですが、、、 …55日前
- 【2024年版】那須移住者の1年間の収支完全公開☆[田舎暮らし×お金]
- 2月といえば確定申告の季節ですね😭 書類の準備とあわせて事業費や生活費をチェックしたので、私の事…57日前
- 2025年度の農業六次化活動プランと微修正案も【移住者がテレワークしながら起農した件#27】
- 昨年(2024年)に本格栽培を開始して、どうにかこうにか収穫まで辿り着いたムクナ豆。 今年はそのム…65日前
- 2025年【新年のご挨拶】今年の活動方針など
- 今更のご挨拶ですが、、、 去る2024年は大変お世話になりました🙇🏻♀️ 2025年もゆるり…77日前
- 女性向けキャリアスクールSHElikesの評判は?料金は高い?[シーライクス体験レッスン受けてみた]
- 女性はライフステージごとに生活スタイルや心身の体調の変化が大きく、悩み事が多いですよね。 など理由…4ヶ月前
- [ムクナ豆レシピ]今年もやるよ味噌づくり♪【移住者がテレワークしながら起農した件#26】
- ムクナ豆を栽培していると、熟しきれず若いままの豆も結構な量とれます。 若いムクナ豆、つまりは大豆に…4ヶ月前
- [おしらせ]アイコン変えました♪
- ずっと使ってたアイコンから一新しました😊 今後ともブログ『ちょ田舎暮らし』をよろしくおねがいします…4ヶ月前
- [SwitchBot温湿度計]スマート家電でお手軽スマート農業☆スマホで管理ラクラク♪【移住者がテレワークしながら起農した件#25】
- 冬の間はムクナ豆たちをビニールハウスで追熟させる必要があるのですが、その際に気をつけないといけない…4ヶ月前
- [ヒロガーデン10]農業用ビニールハウスをDIYで組み立てる!【移住者がテレワークしながら起農した件#24】
- 前回の記事で既にムクナ豆をハウス内に干したところまで報告してしまったのですが、改めてムクナちゃんた…4ヶ月前
- ☆ムクナ豆の第一次収穫祭☆【移住者がテレワークしながら起農した件#23】
- 春から育てていたムクナ豆、秋の終わりに差し掛かった頃に収穫しました♪ とはいえ寒い那須でのムクナ豆…4ヶ月前
- ☆ムクナ豆の第一次収穫祭☆【移住者がテレワークしながら起農した件#23】
- 春から育てていたムクナ豆、秋の終わりに差し掛かった頃に収穫しました♪ とはいえ寒い那須でのムクナ豆…4ヶ月前
- 独身女性が選ぶべき♪おすすめ移住先5選[田舎暮らしを成功させる秘訣も移住者が解説]
- 独身女性でも安心できる移住先がどこなのか、選び方が知りたいですよね。 移住者である私が考える「独身…7ヶ月前
- 緑肥ヘアリーベッチはやっかいな雑草を抑える効果あり【移住者がテレワークしながら起農した件#22】
- 初めて畑を借りた去年(2023年)、約10アール(1反)のうち、ムクナ豆を栽培できたのはごく一部の…7ヶ月前
- ムクナ豆栽培における雑草マルチの効果と反省点【移住者がテレワークしながら起農した件#21】
- 雨が多すぎる8月にもかかわらず、ムクナ豆たちはそれなりに成長中。 そのムクナ豆栽培ですが、今年はな…8ヶ月前
データを読み込んでいます…