- ブログ情報
山梨・日本酒同好会
- 所有者
genussmittel69
- 更新日時84日前
- 更新回数428回
山梨県で作られている日本酒に特化した口コミ・レビューブログです。各酒蔵のラインナップ、おいしさ、味などを記載しておりますので、山梨の日本酒選びの参考にお役立て下さい。
- 更新記事
- 笹一「武田の軍師 甲州仕込み」の味|白百合・白梅・白バラ系の上品な味と香りに葉や茎の渋さが入ったような日本酒
- 笹一「武田の軍師 甲州仕込み」は、白い花、ユリ、白梅、バラのような精錬で上品な香りと味があるが、花…84日前
- 笹一「戦国の雄 信玄 純米酒」の味|梅・プラム系の香りと味があり劣化がなければ重厚な渋みもバランスよい日本酒
- 笹一「戦国の雄 信玄 純米酒」は、製造年の古い日本酒しか置いておらず、劣化したゴム臭があり、梅・プ…5ヶ月前
- 笹一「天下の銘酒 楯無鎧 純米吟醸」の味|りんご・マスカット系の香りと酸味ベースの適度な甘みがある中辛日本酒
- 笹一「天下の銘酒 楯無鎧 純米吟醸」は、りんご・マスカット系のフルーティーな強めの香りがあり、味わ…5ヶ月前
- 八巻「秋仲 純米酒 純米秋上がり(秋季限定)」の味|ふくよかでバランスが良い上品で飲みやすい甘辛日本酒
- 八巻「秋仲 純米酒(秋季限定)」は、ふんわりふくよかでアルコール感が強い甘口の辛口日本酒で、上品な…6ヶ月前
- 太冠「北斎純米」の味|ウメ・すもも・巨峰果肉系の甘味と酸味がありアルコール感の強い中辛日本酒
- 太冠「北斎純米」は、ウメやすもも系の控えめな香りと、マスカットや巨峰果肉の甘い後味が若干あり、アル…6ヶ月前
- 富士正「Miya Yamada」の味|熟したカキ的なフルーティーな風味と酸味・甘味・渋みがバランスよくあるエイジド風日本酒
- 富士正「Miya Yamada 純米大吟醸」は、かきやびわのような変わったフルーティーな風味があり…6ヶ月前
- 笹一「八咫にごり」の味|洋梨・ライチのような甘味・酸味と甘酒を合わせたような若々しい味の日本酒
- 笹一「八咫にごり」は、洋梨・マスカット・ライチなどのフルーティーな酸味と甘味に、お米の乳清や甘酒っ…6ヶ月前
- 甲斐の開運「梅酒」の味|梅の酸味と甘味が適度にあり人生初の梅酒におすすめのとてもおいしい梅酒
- 甲斐の開運「梅酒」は、酸味も甘みも香り立ちもバランスよく、ちょうどよい梅っぽさ、適度な酸っぱさがと…6ヶ月前
- 富士正「純米 ふじおカップ」の味|富士山のミネラル豊富な渋さを持つお米版貴腐ワインのような日本酒
- 富士山のミネラル分を吸収したかのような重厚で重みのある渋さとお米由来の滑らかな甘さ、やわらかく穏や…6ヶ月前
- 小堀酒造「萬歳楽 純米」の味|梅系の弱い香りとマスカット果実少しとお米メインの渋味酸味のバランスがよい辛口日本酒
- 小堀酒造「萬歳楽 純米」は、弱い梅系の透明感あり低刺激な香りなのに、超辛口アルコールの渋味と旨味を…10ヶ月前
- 福光屋「加賀鳶 梅吉 純米」の味|梅系フルーティー・有機酸・アミノ酸の旨味と渋さにキレの良さがある中辛日本酒
- 福光屋「加賀鳶 梅吉 純米」は、梅やすもも系の穏やかで目立ったフルーティーな香りとアミノ酸や有機酸…10ヶ月前
- 戸田酒販「ダイヤ菊 上撰辛口」の味|バランス型の乳清稲藁系で適度に辛口・穏やかでお米感のある飲みやすいデイリー向け日本酒
- 戸田酒販「ダイヤ菊 上撰辛口」は、乳清や稲藁系の味と香りがベースにありつつ、バランスの取れた辛口系アルコール感、穏やかな風味とお米感があり、伝統的な日本酒っぽい味わいでデイリー向けにかなり飲みやすい日本酒。 テイスティン […]10ヶ月前
コメントを取得しています…- 笹一「純米大吟醸 甲州夢山水 無濾過生原酒」の味|甘渋はちみつの重厚アルコールを堪能できる飲みやすい日本酒
- 笹一「純米大吟醸 甲州夢山水 無濾過生原酒」は、はちみつ系・花蜜系の強めの甘さが印象的で、アルコー…10ヶ月前
- 戸田酒販「ダイヤ菊 上撰 清酒」の味|乳清とお米の酸味・甘味がある強めの辛口アルコールが印象的な日本酒
- 戸田酒販「ダイヤ菊 上撰 清酒」は、乳清、すもも、パイナップル系の酸味とお米と乳清系の甘味が味と香…10ヶ月前
- Mt.Fuji Photo Spot Recommended【Approved|Safe|Law-abiding】
- We have compiled a list of the best places to tak…11ヶ月前
- Fuji Shiba-Sakura Festival(May)|How to Go【Traffic Information】
- To get to the moss phlox festival site near Lake …11ヶ月前
- 笹一「甲州 身延の旅 赤ワイン」の味|上品ながら軽快なタンニン感ありで重厚さも備えた軽めテイストな赤ワイン
- 笹一「甲州 身延の旅 赤ワイン」は、軽快華やかでタンニン系の渋さと重厚感がわずかにあり、穏やかに赤…11ヶ月前
- 八巻「甲斐男山 純米吟醸」の味|野菜っぽさとお米由来の渋味・酸味があるまろやかスッキリ甘味もある辛口日本酒
- 八巻「甲斐男山 純米吟醸」は、野菜っぽいトマト系の香りが微小、全体的にお米のみで構成された渋味・酸…11ヶ月前
- 井出「甲斐の開運 槽くち 生原酒」の味|燻製りんご・マスカットのような上品で重厚な強い辛口日本酒
- 井出「甲斐の開運 槽くち 生原酒」は、ウイスキー系の少し焦がした木の香り、焼いたリンゴやマスカット…11ヶ月前
- 笹一「甲州 身延の旅 白ワイン」の味|すもも系の控えめな酸味と重厚感ある渋さがある軽めでフレッシュな白ワイン
- 笹一「甲州 身延の旅 白ワイン」は、香り立ちは弱くすもも系の味と香りで、わずかにぶどう果肉っぽい甘…11ヶ月前
データを読み込んでいます…