サークル
ユーザー
ブログ
会員登録
ログイン
サークル
ヘルプ
MENU
サービスメニュー
会員登録
ログイン
サークル一覧
ご当地ブロガー
運営からのお知らせ
利用規約
ヘルプ
TOPページ
ホーム
プロフィール
non
プロフィール
pikuminn5
non
フォロー
0
フォロワー
3
参加サークル
4
性別
女性
年齢
37歳
住所
東京都
八王子市
入会日
2020年05月12日
フォローする
メッセージを送る
釣り
71
登山
48
妊活
24
保育士
21
不妊治療
17
東京都
12
ボート釣り
5
体外受精
4
八王子市
3
結婚6年目、不妊治療4年目の夫婦でブログを始めました。27歳から始めた不妊治療も成果は出ずに体外受精も10回を超えました。保育士を辞めたり、また戻ったり、不妊治療に振り回されつつも山登りや海外旅行、釣りなんかを楽しみながら生きています。
東京保育士の不妊治療体験記
https://kazokunotabi.com/
更新日
21時間前
更新回数
218回
結婚6年目、30歳の超アクティブな夫婦が不妊治療体験を基に妊活情報をお伝えします。現在は一度転院し、体外受精に挑戦中。低AMHと診断されたが、遊びも妊…
大海原に漕ぎ出そう、手漕ぎボート釣りマニア
https://kazokunotabi.cfbx.jp/
更新日
4ヶ月前
更新回数
122回
釣り界でも玄人専門でマイナーな部類に入るであろう海での手漕ぎボート釣り。釣り歴が長い人でもやったことが無い人も多勢いるだろうこの釣りが好きな30代のブ…
ブロック
報告
更新記事
医者も匙を投げる高FSHで採卵できず無駄になる時間と薬代
https://kazokunotabi.com/index.php/2025/04/12/doctors-have-given-up-hope/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=doctors-have-given-up-hope
21回目の採卵も胚盤胞へ育たなかったので、22回目の採卵へ向けて着々と準備を進めています。 21回…
東京保育士の不妊治療体験…
21時間前
コメント投稿
21回目の採卵は卵巣が1個になって初めての採卵、結果は・・・
https://kazokunotabi.com/index.php/2025/03/15/21th-in-vitro-fertilization/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=21th-in-vitro-fertilization
通算21回目の採卵をしてきました。 卵巣摘出後初の採卵に臨む 今回は、ランエネックというプラセンタ…
東京保育士の不妊治療体験…
29日前
コメント投稿
不妊治療に効果絶大の妊活中に行くべき九州地方の子宝温泉5選
https://kazokunotabi.com/index.php/2025/02/09/baby-hot-spring-kyusyu/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=baby-hot-spring-kyusyu
旅行先として人気上位の九州地方 私たちも何度か旅行で訪れていますが、それぞれの県が特徴あっていいで…
東京保育士の不妊治療体験…
63日前
コメント投稿
21回目の採卵へ向けて未知の病になるかもしれないランエネック投与開始
https://kazokunotabi.com/index.php/2025/02/01/medication-administration-for-21st-time-egg-collection/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=medication-administration-for-21st-time-egg-collection
昔からの凍結胚移植の結果は陰性でしたが、これはある意味予想通り これで、以前からの凍結胚も無くなり…
東京保育士の不妊治療体験…
71日前
コメント投稿
結果次第で天国にも地獄にもなる大型連休前の判定日
https://kazokunotabi.com/index.php/2025/01/04/judgment-result/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=judgment-result
移植してから長い長い投薬期間を経て、待ちに待った判定日 立川ARTは判定日までの期間がやや長いので…
東京保育士の不妊治療体験…
3ヶ月前
コメント投稿
【第二子不妊治療】3年前の初期胚移植してきました
https://kazokunotabi.com/index.php/2024/12/13/pre-embryo-transfer/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=pre-embryo-transfer
移植へ向けてずっと投薬を続けていましたが、この度やっと移植ができました。 2か月連続で生理が来ない…
東京保育士の不妊治療体験…
4ヶ月前
コメント投稿
お正月の鯛を求めて外房飯岡で活きエビ使ったテンヤマダイ
https://boat.kazokunotabi.com/index.php/2024/12/08/sea-bream-fishing-field-of-points/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=sea-bream-fishing-field-of-points
前から気になっていたテンヤマダイ 沼津の手漕ぎボートで何度かやったことはありますが、1度だけマダイ…
大海原に漕ぎ出そう、手漕…
4ヶ月前
コメント投稿
東京湾で安定して釣りを楽しむなら天秤タチウオ【京急大津小川丸】
https://boat.kazokunotabi.com/index.php/2024/11/17/cutlass-fish-in-tokyo/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=cutlass-fish-in-tokyo
釣りに行きたい でも、千葉や静岡など遠征はきつい アクセスのよい東京湾で、しかも引きが強く食べても…
大海原に漕ぎ出そう、手漕…
5ヶ月前
コメント投稿
高ビリルビンの検査結果と薬物漬けの体質改善で妊娠を目指す
https://kazokunotabi.com/index.php/2024/11/04/drug-dependence/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=drug-dependence
前回、まさかのビリルビンの数値が高く精密検査となってしまいました。 移植はできず、それどころか命の…
東京保育士の不妊治療体験…
5ヶ月前
コメント投稿
沼津の手漕ぎボートで大物爆釣も熱中症でダウン
https://boat.kazokunotabi.com/index.php/2024/09/14/heat-stroke-on-boat/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=heat-stroke-on-boat
9月1週目、夏の暑さも和らいで最高気温が30度くらいの過ごしやすい日も増えてきた絶好の釣り日和 沼…
大海原に漕ぎ出そう、手漕…
7ヶ月前
コメント投稿
二人目不妊治療でビリルビンが高く精密検査行き
https://kazokunotabi.com/index.php/2024/09/14/bilirubin-detailed-inspectio/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=bilirubin-detailed-inspectio
立川ARTレディースクリニックで再開した二人目不妊治療 子どもを夫に預け、移植へ向けて血液検査をし…
東京保育士の不妊治療体験…
7ヶ月前
コメント投稿
【新徳丸】7月梅雨の晴れ間の三浦半島剣崎沖イサキ釣りに行ってきた
https://boat.kazokunotabi.com/index.php/2024/07/25/grunt-fishing/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=grunt-fishing
前からやってみたかった梅雨のイサキ釣り 沼津の手漕ぎボートでイサキはよく釣れるターゲットなので、遊…
大海原に漕ぎ出そう、手漕…
9ヶ月前
コメント投稿
一人目よりも難しい二人目不妊治療を悩ませる育児と治療の両立の難しさ
https://kazokunotabi.com/index.php/2024/07/09/fertility-treatment-second-child/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=fertility-treatment-second-child
第一子も1歳を過ぎ、そろそろ出てくるのが二人目の話 そもそもが7年も不妊治療をしていたので、二人目…
東京保育士の不妊治療体験…
9ヶ月前
コメント投稿
【魚の胆石症?】沼津で釣ったクロダイの肝臓に黒い石があった
https://boat.kazokunotabi.com/index.php/2024/06/13/fish-liver-stone/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=fish-liver-stone
沼津で釣れたクロダイですが、春の乗っ込みの時期だったので程よくキモパンでした。 そうなると、ぜひお…
大海原に漕ぎ出そう、手漕…
10ヶ月前
コメント投稿
春の沼津西浦湾で釣った巨大ボラを食べて見たらやっぱりまずい
https://boat.kazokunotabi.com/index.php/2024/05/19/mullet-tastes-bad/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=mullet-tastes-bad
釣り人から敬遠される外道の定番「ボラ」 漁港などに群れをなして泳いでいるのは見たことがあったのです…
大海原に漕ぎ出そう、手漕…
11ヶ月前
コメント投稿
生後1年半で授乳中だが母乳育児中でも妊娠するのか
https://kazokunotabi.com/index.php/2024/05/09/breastfeed-pregnancy/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=breastfeed-pregnancy
2人の不妊治療を再開しないと、と思いつつも育児休業明けの仕事と育児に追われてまったく病院に行く時間…
東京保育士の不妊治療体験…
11ヶ月前
コメント投稿
5月沼津西浦の手漕ぎボートで乗っ込みクロダイを狙う団子釣りで年無しチヌ
https://boat.kazokunotabi.com/index.php/2024/05/06/black-porgy-fishing-in-numazu/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=black-porgy-fishing-in-numazu
ゴールデンウィーク真っ盛りの5月初旬に沼津西浦の丸高水産で手漕ぎボート釣りに行ってきました。 前回…
大海原に漕ぎ出そう、手漕…
11ヶ月前
コメント投稿
沼津丸高水産の手漕ぎボートで春の乗っ込みシーズンに大型マダイの釣り方
https://boat.kazokunotabi.com/index.php/2024/04/29/spawning-season-how-to/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=spawning-season-how-to
4月後半 ゴールデンウィークが迫ってくると、いよいよ春の乗っ込みシーズンも始まり、マダイやクロダイ…
大海原に漕ぎ出そう、手漕…
1年前
コメント投稿
これが着床出血? 胚盤胞移植後の着床出血の特徴と妊娠まで
https://kazokunotabi.com/index.php/2024/02/18/implantation-bleeding/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=implantation-bleeding
不妊治療で第一子を出産しましたが、移植してからのことを少し振り返ってみると、着床出血らしきものがあ…
東京保育士の不妊治療体験…
1年2ヶ月前
コメント投稿
【二人目不妊治療】産後1年以上も生理が来ない、まさか閉経・・・!?
https://kazokunotabi.com/index.php/2024/01/07/period-hasnt-come/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=period-hasnt-come
出産後、生理が再開するのは人によってかなり個人差があるようですが、なんと出産から1年が経過しても生…
東京保育士の不妊治療体験…
1年3ヶ月前
コメント投稿
データを読み込んでいます
…
続きを表示…