- ブログ情報
沖縄 オーシャンエントランス ダイビング うまくなる コツ
- 所有者
とも@執筆屋さん
- 更新日時6年前
- 更新回数69回
ダイビングのコツ、うまくなり方、上達法といったダイビングに関する知識を集めてダイビングを不安に思っている人の為になるようにと思って作ったサイトです。海に関する全般的な知識も後に載せていけたらと思います(^^;;
- 更新記事
- コレってヤバい!?体調不良でダイビングすると…
- 寒くなって鍋も美味しい季節になってきましたね(^^♪ 寒い時のダイビングってんまぁーーーー!体にダメージですねw いや!なんでこんな寒い中潜ってるの!?って潜りながら自問自答するくらい寒いですがw寒い季節の方が冷たい綺麗な水で透明度もよく出会える生物もレアキャラ達で珍しいのでオフシーズンこそ魅力…6年前
コメントを取得しています…- っえ?なんですぐに浮上しちゃダメなん?ダイビングトラブルパニックやばいやん!?
- さぁ!皆さん!? 元気に潜ってますか!? 今日は初心者によくあるあるのありよりのあるトラブルのお話です。 さぁどうする?? さぁ話も唐突ですが、水中でトラブった!パニくった! どうする?? 1.インストラクターに伝える 2.バディに伝える 3.もうヤバいから自分で水面に浮上する 個人のダイバーレベル…6年前
コメントを取得しています…- 日焼け止めクリームは環境破壊?海外では罰金も!?
- 強い日差し紫外線から守ってくれた日焼け止め 日本の夏のも終わってしまい寒い寒い冬へと向かっていますね(^-^) 休みを使って日本の夏は満喫できましたか?? さてさて、今日のお話は熱い日差しには欠かせない『日焼け止め』について語りたいと思います。 普段から肌を露出していて日焼けをしている人…6年前
コメントを取得しています…- みんなでダイビング!?本当に大丈夫?体験ダイビングを大人数で潜る時の注意3選!!
- 学生旅行や社員旅行、仲の良い仲間との団体旅行、大人数で旅行する事ほど楽しい旅行はないですよね。 人数が増えれば賑やかになりワイワイと楽しめるのがレジャーの醍醐味ですが、ダイビングでは大人数だからこそ起きるトラブルもあります。 物理的なトラブルもありますが、心理的なトラブルも人数に比例してトラブルは増…6年前
コメントを取得しています…- ダイバーが以外と知らない残圧計の落とし穴?確認方法とは?
- 残圧計って何のために使うの? 残圧計はシリンダー内に残っている空気の圧力を測定する計器であり、空気量がどれだけ残っているのかが分かる計器です。 2019 ダイビングマスク GULL(ガル) MANTIS5 (マンティス5) マスク ロングセラーの軽器材 スキン ダイビング シュノーケリング 信頼の鬼…6年前
コメントを取得しています…- レギュレーターリカバリー
- レギュレーターリカバリーは命綱的な存在のスキルになりますね。 ダイビング時のライフラインともいえる呼吸を行う大切なギアであるレギュレーターを探して手に取り口元に戻すスキルです。 自分でわざと外しても万が一何かしらのトラブルが起こりレギュレーターが口から外れても慌てずにスキルを行えるまで熟練度は上げて…6年前
コメントを取得しています…- ブランクダイバー必見!!さぁダイビングってなにするんだっけ??
- 久しぶりに潜るダイバーさん、ダイビングスキル覚えてますか? 水中に入ってよく使う必要最低限のダイビングスキルって覚えていますか? なんとなく楽しかったイメージと講習のときに練習した辛かったイメージと個人個人色んな思い出があるかと思いますが、久々のダイビングで何もイメージできずに水の中にエントリーする…6年前
コメントを取得しています…- 台風の進路予想
- 台風の進路を予想出来るウェブサイトについて紹介します。 海に関わる人の9割が今はこのサイトを見て情報を得ているとても便利なウェブサイト『windy.com』です。 まずはwindy.comにアクセスしよう!! まずはgoogole検索で『windy.com』と検索してみてください。 もしくはhttp…6年前
コメントを取得しています…- 飛行機とダイビングの関係?ダイビングしたその日に飛行機に乗ってもOK??っえ?それもダメ!?
- ずばりタイトルの件。 ダメです。 厳密に言うと超早朝に一本だけ潜る(前日はダイビングしていないとする)として朝6時にダイビングを終えた(水面に浮上した)とします。そして、その日の夜の20時の飛行機に乗る事はダイビングのルール上可能です。(※休息時間約14時間) なに言ってるの?て感じですねw レジャ…6年前
コメントを取得しています…- ダイビングの不安・恐怖感の原因
- ダイビングを楽しめる人にはわからない【恐怖感】というものが初心者にはダイビングの邪魔をしてくる事があります。 この不安や恐怖感は色んなストレスによるものが原因になってきます。 ストレスの原因を知るだけでも不安や恐怖感を和らげる要因になるので今からダイビングを考えている方やダイビングで怖い思いをした方…6年前
コメントを取得しています…- ダイビング前に準備はどれだけ出来てる??さぁ確認してみよう!?
- この質問にしっかりと答えられますか? いくら完璧と思っても多少の不安要素・リスクはついてくるのがダイビングです。 しかし予めチェック項目を作って置くと安心感が変わると思います。 少し長くなりますがダイビング前の確認と思って以下の質問に答えてみてください。 心身共に健康であるか? 体調が悪かったり、前…6年前
コメントを取得しています…- 天候でダイビングが中止になる要素って?その原因はこれだ!!
- 「今日は晴れてるから良いダイビング日和っしょ!?え?中止?こんなに晴れてるのに?」 そう!! 晴れても中止になるのが自然のスポーツダイビングなんです! 晴れててもダイビングが中止になるの? 雨降ったらダイビング中止? ダイビングの中止判断の材料がわからーーーん!! なんで!? 大事なのは風と…6年前
コメントを取得しています…
データを読み込んでいます…