- 掲示板
- 2022/03/18 16:39鉄ちゃんが語る その1 中央線の魅力
その1は、小生がもっとも身近に感じる中央線です。
皆さん、中央線は、どこからどこまでだか御存じですか?
中央線、正式名称中央本線は、東京駅から長野県塩尻駅を経由して
名古屋駅までをいいます。
残念ながら、直通列車はなく、特急で言うと新宿から松本の「あずさ」と
名古屋から長野の「しなの」があります。
https://life-backup-blog.com/482720868.html - 2022/03/18 16:41鉄ちゃんが語る その2 故郷を走る京成電車
折乃笠の故郷・葛飾の真ん中を走るのは京成電車です。
京成というと皆さんどんなイメージをお持ちですか?
京成? 何それ? どうせ田舎の電車でしょ。銚子電鉄なら知ってけっど。
イチチ! 驚くなかれ、京成電鉄株式会社は今や世界的に有名な東京リゾート
すなわち東京ディズニーランドと東京ディズニーシーを経営するオリエンタルランドの
親会社なんですぞ!
それに、上野と成田空港を結ぶ特急スカイライナーは私鉄最速の時速160kmで走り、
その素晴らしいデザインは、世界的に有名なデザイナー山本寛斎氏なるぞ。
今や、京成は日本を代表する大手鉄道会社なのです。(折乃笠の勝手な解釈)
https://life-backup-blog.com/482811577.html - 2022/03/18 16:48鉄ちゃんが語る その3 山手線はいくつになっても憧れです
小生、山手線っていくつになっても憧れなんですよ。
何故って、30の駅が全て個性的で、駅名を聞いただけでも、
その街の文化や歴史や雰囲気が想像できるからなんです。
例えば、神田といえば下町の元祖
有楽町といえばバリバリの東京中心街
代々木といえばオリンピックの街
目白といえば学習院 などなど
良いですねえ~。
ところで皆さん、山手線ってぐるりと一周していますが、
どこからどこまでだか知っていますか?
https://life-backup-blog.com/482853837.html - 2022/03/18 16:50鉄ちゃんが語る その4 総武本線の魅力
電車で千葉へ行く方法は? と聞かれれば
総武線と答えますよね。
総武線と言うと千葉、千葉と言うと総武線と言うイメージが定着しています。
小生の故郷・葛飾区は、北のはずれを常磐線、真ん中を京成線、
そして南のはずれを総武線が走っていて、あの有名な(?)新小岩駅があります。
昔、新小岩駅の東側に一大貨車操車場があって、貨車の連結入り替えが
行われていました。
小生、幼稚園の頃、よく父親のバイクに乗せられて見につれていってもらいました。
その頃から、鉄道評論家の道が開けたのでした。
https://life-backup-blog.com/483009244.html - 2022/03/18 16:52鉄ちゃんが語る その5 おらの街の鉄道 富士急
皆さん、富士急って知ってますか?
そうなんです。おらが住む大月から富士山駅を経由して
河口湖駅まで行く山岳鉄道です。
なんと、スイスのマッターホルン・ゴッタルド鉄道と姉妹鉄道の
提携をしているんですよ。すげ~!
また、2019年3月16日から新宿からダイレクトで富士山、
河口湖へ行ける特急「富士回遊」が運行開始しました。
もちろん、大月駅も停車します。すげ~!
最新鋭の紫と白の特急車両が富士山に向かう光景は
素晴らしいものがあります。かっけ~!
ところで、何故、富士急が山岳鉄道と言われるのか御存じですか?
https://life-backup-blog.com/483085687.html - 2022/03/19 06:00その6 東京地下鉄ってどうやって路線を決めてんの?
皆さん、東京の地下鉄は皆さんご存じですよね。
そんじゃあ、何路線あって、それぞれ何処と何処を結んでいるか御存じですか?
更にどの私鉄と総合乗り入れしていて、どこまで遠くへ行くか御存じですか?
小生、昔から疑問に思っていることがあるんですよ。
東京地下鉄ってどうやって路線を決めてんの? です。
そこを解明していきます。
https://shokuta.com/tetudou/orinokasa/tokyo-subway.html - 2022/03/20 06:20その7 リニア新幹線について解説致します
実は、小生ほとんど毎日、リニア新幹線を見ています。
正確に言うと、5回/週間、都留のスポーツジムに通っており、
途中、山梨県立リニア見学センターの近くの高架橋を見上げています。
いつできるか、いつ乗れるのかと、小さな胸をワクワクさせています。
そこで、自称・鉄道評論家の折乃笠が、インターネットと雑誌を調査し、
自分の考察を踏まえて、リニア新幹線について解説致します。
https://shokuta.com/tetudou/orinokasa/cyuo-linia.html - 2022/03/21 07:31その8 特急の名称は物語ですね
やっぱ、鉄道の大きな魅力の一つに特急の名称があると思うんですね。
小生は、名称を聞いただけで目の前に物語が浮かんできます。
特急名称を絡ませて、小説が書けそうですね。
小生も、自称鉄道評論家として特急名称の募集に応募してみようかな。
例) 東海道山陽新幹線博多行 特急 「よしなが さゆり」
中央新幹線・各駅停車 特急 「信玄」
中央新幹線・直行 特急 「豊臣秀吉」
https://shokuta.com/tetudou/orinokasa/tokkyu.html - 2022/03/22 05:36その9 真面目だけど笑えてしまう銚子電鉄
皆さん、銚子電鉄って知っていますか?
たぶん、名前は聞いたことがあると思います。
時々、社長自らテレビに出てきて、経営状態を真面目に話しているのですが
廻りの人たちは大笑いしているんですよね。
真面目だけど笑えてしまう銚子電鉄を紹介します。
https://shokuta.com/tetudou/orinokasa/cyosi-dentetu.html - 2022/03/28 05:04その10 ロマンとドラマの特急名称■目次
1.はじめに
2.歴史的にどう変ってきたか
3.懐かしのブルートレーン
4.現在の特急と創作物語
5.爆笑 折乃笠が考えた特急名称
1)新 新幹線
2)中央新幹線
3)東海道新幹線
5.まとめ
https://shokuta.com/tetudou/orinokasa/tokkyuname.html - 2022/03/30 06:00その11 何故、短い営業キロ数で私鉄は経営が成り立つのか?
1.疑問点
2.全JRと全私鉄のデータ比較 (2018年度)
1)輸送人数
2)一人当たりの平均距離
3.三大都市交通圏の大手私鉄の場合 (2010年度)
4.地方の私鉄の場合
5.大手私鉄の特徴解析
1) 営業キロ数のランキング
2) 輸送人員/営業キロ(人/km)
6.まとめ
https://shokuta.com/tetudou/orinokasa/sitetu.html - 2022/03/31 05:14その12 世界初 二刀流 DMV発進!
1.世界初 営業開始
2.DMVの技術
3.DMVのメリットとデメリット
4.近い将来のDMV活用例 折乃笠案
https://shokuta.com/tetudou/orinokasa/dmv.html