- 掲示板
- 2020/01/25 16:49
- 2020/01/25 19:16記事更新しました。【手遅れになる前に手を打つべき!3例目の感染に思う】
http://blog.livedoor.jp/y_name/archives/5306960.html
中国・武漢で発生した新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、ついに、国内で3例目が。
「3例目、2例目、1例目、特徴、自覚すべきこと、対策等」について書きました。空港などの水際作戦では感染者の発見が困難であること、日本は潜伏期間中の感染者に対して殆ど無防備であること、潜伏期間中自由に行動できるため、多くの人に感染させる危険性があることが問題です。 - 2020/01/26 17:38脂質と脂肪酸その3 ~コレステロールとは?LDL(悪玉)HDL(善玉)って何?コレステロールを下げる食事法~
栄養素として見た場合のコレステロールは生命維持には欠かせない脂質です。コレステロールが無いと人間は生きてはいけません。コレステロールはビタミンDの材料になることを知っていますか?
その反面、酸化すると厄介な野郎に変化します。
LDL(悪玉)とHLD善玉の違いとは?そもそもコレステロールって何?
LDL(悪玉)を下げてHLD善玉を上げる食事方法とは?
コレステロールの良いところ悪いところ、性質、働き、害などを公平に、徹底的に解説しています。
知ることは健康への第一歩。
https://minagiru-food.com/nutritiondata/cholesterol-article - 2020/01/26 21:47記事更新しました。【モダンな駅舎に連れてって…日立駅】
http://blog.livedoor.jp/y_name/archives/5314598.html
「日立駅」は、1月25日の日本経済新聞「モダンな駅舎に連れてって」で第2位です。駅舎から、海が見えます。
日立市には、多くの日本一があります。日本一でなくても、日本に誇れるものがあります。10ヶ所紹介しています。 - 2020/01/28 16:15
- 2020/02/01 17:52脂質と脂肪酸その4~トランス脂肪酸の健康被害は?1日の摂取目標値は2g未満トランス脂肪酸を多く含む食品は?~
トランス脂肪酸はLDLコレステロール(悪玉)を増やしてHLDを減らす作用があります。飽和脂肪酸と比べると………。
マーガリンは1日にどれだけ摂取しても大丈夫なの?
トランス脂肪酸について性質や作用を解りやすく解説しています。
https://minagiru-food.com/nutritiondata/transfattyacids-article - 2020/02/01 22:56ブログ更新しました!
今回は体調の悪るさも手伝って、気弱で愚痴みたいな記事になってしまいました。
気が向いたら遊びに来てやってください。
https://mwtstinger.info/go-astray/ - 2020/02/04 17:22
- 2020/02/05 17:20ピーマンとパプリカ~中身空っぽのくせに栄養ギッシリ緑黄色野菜。色は栄養、緑はまだ子供で赤に変わると?ピーマンの効果・保存法・選び方~
ピーマンとパプリカ何が違う?
ピーマンはビタミンの宝庫。
緑は未成熟、赤や黄色に成熟するとビタミンは倍増。
色素成分ポリフェノールの働きと効果も解りやすく解説。
https://minagiru-food.com/foods/greenpepper-article - 2020/02/06 14:22
- 2020/02/08 17:32生姜~漢方として使われる淡色野菜、胃腸、保温、血行など効果は様々・生姜の栄養、効果、保存方法・マンガンはいらん~
生姜の栄養はビタミンとミネラルにあらず。生姜の薬効はポリフェノールなどの辛味成分、臭い成分による物です。生姜の特性を知って風邪予防に役立ててください。
マンガン不要。
https://minagiru-food.com/foods/vegetables/gingerr-article - 2020/02/08 19:01
- 2020/02/10 11:00
- 2020/02/11 11:51
- 2020/02/11 17:47小豆~赤い魔物で赤いダイヤ。ミネラル多すぎ、大納言はサイズで決まる。小豆の栄養・効果、保存法、選び方~
日本人にとって身近な食品だからこそ、栄養や効果を知っておきたいところです。
小豆にはビタミンCが全く含まれていませんが、その代わりにビタミンB群が豊富です。エネルギーを作り出したり、体の組織を作ったり壊したりと、様々な代謝には欠かせません。
高血圧予防のカリウムとコレステロールの吸収を抑える食物繊維なんかも豊富にふくまれる健康食品です。
ポリフェノールなんかも豊富ですが、糖質が多いのが気になります。高カロリーのため食べ過ぎ注意。
https://minagiru-food.com/foods/redbeans-article - 2020/02/12 11:25
- 2020/02/14 16:25
- 2020/02/14 18:32
- 2020/02/14 18:37タケノコ~日本を2分する大派閥の一つ、高タンパクで低糖質・低脂質で更に食物繊維が豊富なダイエット食品、アミノ酸で認知症予防にも~
春先にニョキッと顔を出すタケノコの栄養素や効果を解りやすく解説した記事です。
ビタミン類はあまり含まれていませんが、ミネラル類が豊富でアミノ酸も重要な働きをします。
都道府県の中で一番タケノコを愛しているのは………?
https://minagiru-food.com/foods/bambooshoot-article - 2020/02/14 20:46記事更新しました。【義理チョコじゃないよ!】
バレンタインデーにまつわる、昔と今回のチョコに関する話です。
http://blog.livedoor.jp/y_name/archives/5461276.html