• 掲示板

詐欺から身を守り豊かなライフスタイルを!

2024/06/12 12:35
詐欺返金請求ナビ
毎日のニュースで様々な詐欺に関する報道がされています。
悲しいことですが、スマホやSNSの発達により、過去類を見ないほどの、歴史上の中でも最も詐欺被害や詐欺事件が多い時代となってしまっています…。

「自分らしく豊かな生き方」を目指すためには、言葉巧みに甘い誘惑を仕掛けてくる詐欺師に騙されない知恵や知識、対策が必要とされる時代になったとも言えます。

「豊かな生活のためになると思って誘いに乗ったら詐欺話でお金をだまし取られてしまった…」

殆どの詐欺被害者が被害に遭った理由としてこういったお話を耳にします。

絶対に許せない詐欺ですが、詐欺から身を守り、自分らしく豊かに暮らしていくために、詐欺から身を守る方法や、詐欺の対策についても執筆しています。
https://henkin-navi.net/sagi/linesagi/


相互フォロー100% 応援いいねもがんばります!

豊かな生き方をみんなで実現できるように、何かお力になれればと思っています!

サークルに参加すると投稿することができます

サークルに参加する
  • 2024/06/12 13:25
    豊かな生き方をするための、みなさんの詐欺対策、詐欺から自分や家族、友人、大切な人を守るための方法についても教えてください。

    みんなで共有していきたいですね。
  • 2024/06/13 11:07
    今年3月から約1カ月の間、SNSで表示された投資広告にアクセスした男性が有名投資家を名乗る者から投資学習グループを紹介され、そのグループ内で投資を勧誘されて合計約880万円をだまし取られる被害があったことがわかりました。警察はSNS型投資詐欺だとして捜査を進めています。

    SNS型投資詐欺の被害に遭ったのは50代の男性です。

    男性は今年3月12日から4月25日までの間、男性のスマートフォンのSNSで表示された投資広告にアクセスしたところ、有名投資家を名乗る者からSNSの投資学習グループを紹介され、そこに参加。

    そのグループ内でFX取引会社のサポート担当を名乗る者から「弊社は通常通貨などを取引銘柄として預かっています」「レバレッジは100倍です」などと投資を勧誘され、架空の取引口座を開設し、言われるがまま約1カ月間、複数回に分けて投資などの名目で合計884万6000円を複数の指定口座に送金してだまし取られたということです。

    男性はアプリ上で利益が上がっていることを確認していて、アプリ上の投資資金を出金しようとしたところ、利益に対する税金をさらに払うよう言われて出金できなかったことから詐欺だと気付いたということです。

    警察によりますと、男性がアクセスした投資広告は、すぐに有名投資家を名乗る者と直接やりとりが出来るようなものだったといいます。

    また、警察ではこのほかにも数件同様のSNS型投資詐欺被害が確認されています。

    警察は、少しでも不審に思ったり怪しいと感じたら警察やまわりの人に相談するよう呼びかけています。

掲示板へ投稿する場合はログインしてください