- ブロトピ
-
柴犬マリンの九十九里日記 8年前
-
ウラジーミル・アスポン
> Erinaさん
改めて考えれば3月1日(水)から16日(木)でした。思い出させて下さりありがたいです。・・・出展するくせに3月という漠然とした記憶でして・・・。アナログは久々で苦手だなんていう逃げ腰ではいけないですね・・・。兵庫の「喫茶室ピッコロ」です。Erinaさんは名古屋ですよね・・・。展覧会が終われば、ブログにも掲載します。
いつも励ましの言葉、ありがとうございます(*^^*)8年前
-
-
柴犬マリンの九十九里日記 8年前
-
ウラジーミル・アスポン
> Erinaさん
オデコが単に広いとか出っ張っているというより、「でこっぱち」の方が猫には可愛らしい言い方ですよね(*^^*)。ユキポンより、エポちゃん、ルネちゃん、モコちゃんの方が、よりはっきり「でこっぱち」で、赤ちゃんバランスですよね。 確かに複数形の「デコッパチーズ」ですよね♪ うつむいたところも、超可愛いですよね。 オデコなでなでしたくなります。8年前 -
えたばりゅ(スイマセン、ちょっとブロサー活動ほぼ休止中) 節分豆の小包装は
いいですね(^^)
僕の所は、オーソドックスな
タイプの福豆だったのですが
家族の高齢化によりw
愛犬の分が足らずにまた
近くのスーパーまで
買いに走りました^^;
ニャンコもワンコも
被り物は苦手ですよね^^;
僕ら飼い主は
可愛いので、ついやってしまいますが
ウチの子も
被り物を被せた瞬間
ブルブルブルッでございます^^;8年前コメントの続きを表示する -
ウラジーミル・アスポン
> えたばりゅさん
節分豆個包装が出来て便利です。買っておきながら、「豆」が、あまり好きじゃないから、何人かに配ってしまおうという話も実は出てました。個包装だと配りやすいです。しかし、節分には「豆」が必要だと思うので、実際には配らず、自分の家にとどめ全部食べましたよ。えたばりゅ様は、オーソドックスな「福豆」をご購入でしたか・・・。確かに、御家族が高齢なら、年の数だけ食べる事になっていますから、「愛犬」ちゃんの分まで残らないですね。ワンちゃん、豆も食べるのですね。結構、硬めですが、歯がしっかりしているようですね。 確かに被り物が苦手な子多いですよね。可愛いので飼い主としてはやりたいのですが、迷惑そうです。撮影したらすぐ脱がせるから・・・と説得できればいいのですが言葉が通じないのですよね・・・(^_^;)。えたばりゅ様の所の愛犬ちゃんも、被り物に対する拒否感、スゴいようですね。ブルブルブルッなのですね(゚д゚)!8年前
-
-
柴犬マリンの九十九里日記 8年前
-
柴犬マリンの九十九里日記 8年前
-
ウラジーミル・アスポン
> Erinaさん
どうも有難うございます(*^^*)褒められて、ユキポンさんも、マリモちゃんもプリン先輩も大喜びです。ペルシャ系の猫は、冬の今が一番、ビューティフルですよね・・・。被毛の美しさは今が一番ですね・・・。8年前
-
-
柴犬マリンの九十九里日記 8年前
-
ウラジーミル・アスポン
> 梅木官兵衛さん
「ひこにゃん」は、着ぐるみなので、中の人が替われば、何年でもいけますよね。私も和歌山の「たま駅長」に会いたかったのにお亡くなりに・・・。たま駅長のDVDは持ってたし、「たま駅長」をモデルにした革細工の財布を自作で作るなど、大好きでした。でも、本当の猫を駅の半ばキャラ化すると、亡くなったらオシマイですから、その点、ゆるキャラは、何年でも君臨できて、マスコットや客寄せにするのは、架空の方が無難ですよね・・・。彦根、そう遠いわけじゃないので、行きたいものです。ひこにゃんも、10年以上、君臨してます。8年前 -
ウラジーミル・アスポン
> 家政婦の虎太郎さん
にわさきくんは超マイナーキャラですね。知る人ぞ知る・・・。年賀状を出す相手の地域のゆるキャラを調べたら「にわさきくん」が検索にかかりました。それで、存在を知り、一目惚れしたゆるキャラです。丁度、酉年なので、にわさきくん宛にも年賀状出したら、お返事がもらえました。8年前
-
-
柴犬マリンの九十九里日記 8年前
-
柴犬マリンの九十九里日記 8年前
-
ウラジーミル・アスポン
> 曾龍さん
除夜の鐘は、実は、ついてる方達のお写真を撮っただけで、私自身はつけませんでした。整理券とかを配布する方式で、行った時間帯が遅いので整理券の配布はとっくに終わっておりました。人数はすごく、深夜なのに賑やかでした。夜なので、明るさ等の色調補正無しでは何が写っているのか分からないぐらい真っ暗な写真ばかりで、画像処理は必須でした。8年前 -
ウラジーミル・アスポン
> taka :aさん
除夜の鐘を鳴らすお寺が付近にあるならご自宅にいながらも、ゴォォーンという荘厳な鐘の音が聞こえそうですね。初詣、元旦には行かれなかったのです。うちでも初詣はたいがい2日3日ですが、今回は除夜の鐘の直後に元旦になったので、元旦に初詣できました。猫に海老は火を通した物なら大丈夫です。生はいけないそうです。8年前
-
-
ダニエルとキティのトイマ… 9年前
-
ウラジーミル・アスポン
> Erinaさん
ねこ巻き巻き画像可愛いですね(*^^*)早速見させて頂きました。
関連リンクとして、元の記事にErinaさんの記事も掲載させて頂きますね。
ペルシャ猫さんはコスプレ向きですよね・・・。モコちゃんは可愛く、ルネちゃんやエポちゃんはユニークですね。8年前
-
-
ダニエルとキティのトイマ… 9年前
-
ウラジーミル・アスポン
> 29Qloveさん
サンタ帽子(チンチラシルバーの子)は、買ったコスプレで、実は犬服です(*^^*)。一部、編み物ではない帽子を被ってる最後の画像のソマリ猫のプリンちゃんの帽子は手作りです。
実は、還暦祝い用の衣装として作った物を、白いフサフサ飾りを付けて、サンタ帽にしたものです。8年前 -
ウラジーミル・アスポン
> 家政婦の虎太郎さん
去年はmy猫カレンダーを毎月upしていました。クリスマスは飾りつけが可愛いし赤い残高服が可愛いので大好きです。時期が違っていても見ていてワクワクしますね。8年前
-
-
ダニエルとキティのトイマ… 9年前
-
ウラジーミル・アスポン
> Ran Ranさん
アンパンマンのコスプレですが脱力感たっぷりで、面白いです。何故、編み笠なのか、3頭身程度のキャラを人間がやると、如何ともいい難い感じです。
写真加工ばかりやっているせいで、記事の更新が遅れてしまいます(^_^;)。9年前 -
(退会したユーザー) こんなユニークなイベントがあるなんて~!すっごい面白いですね♪何時間も見ていて飽きない🎶クォリティが高いです!!重たい物を背負ってる方は通常以上にしんどそうですね(;´Д`)汗汗
8年前 -
ウラジーミル・アスポン
> 家政婦の虎太郎さん
マラソンですがコスプレイベント化している感じです(#^.^#) 重装備で42キロもの距離を走る方がいるのが凄くて、普通のコスプレイベントより出場者の根性が凄くて驚きです。普通に走るだけでも大変なのによくやるものです。8年前
-
-
ダニエルとキティのトイマ… 9年前
-
ウラジーミル・アスポン
> Erinaさん お読み頂き嬉しいです。必ずしも最近の写真ではなく相当古いネコ写真も織り交ぜながらの写真漫画です。猫さんは私を見ると逃げるほど生意気な子もいて、本当にあんな生意気な事を考えてそうです。9年前
-
-
ダニエルとキティのトイマ… 9年前
-
ダニエルとキティのトイマ… 9年前
-
ダニエルとキティのトイマ… 9年前
-
miyukitty
> 坂田朋睦さん・・・そうなんですよ~汚れもなくて綺麗だったので箱で捨てられてすぐに発見したのだと思います。やっと歩ける感じの子達です。縁あって2ニャンともお家が決まりました(^^)9年前 -
moi よかった~!2ぴきちゃんとも無事決まって。しかし捨てること、許せません。こんなこと言ってはいけないかもだけど、捨てた人に同じ思いをして気づいて欲しい。いや、それでも気づけない人かなぁ…
9年前 -
miyukitty
> moiさん・・・2にゃんとも綺麗な状態だったので、捨てられたばかりだったのだと思います。1月齢位な感じなので自宅で生まれて譲渡先が見つからなかった子なのかも知れません。悪い事をしたら同じだけ自分に戻って来ますよね。9年前
-
-
ダニエルとキティのトイマ… 9年前
-
ダニエルとキティのトイマ… 9年前
-
柴犬マリンの九十九里日記 9年前
-
柴犬マリンの九十九里日記 9年前
-
柴犬マリンの九十九里日記 9年前
-
柴犬マリンの九十九里日記 9年前