• 掲示板

【※注意喚起※】令和の今は詐欺の時代です…詐欺対策について雑談。詐欺を撲滅!詐欺から身を守りましょう

2024/06/12 12:53
詐欺返金請求ナビ
毎日ニュースでは様々な詐欺について報道がされています。

とても悲しいことですが、令和の今、スマホやSNSの発達に伴い、歴史上でも最も詐欺が多い時代になってしまいました。

ロマンス詐欺・投資詐欺・振り込め詐欺・通販詐欺など、インターネットやSNSに接続すればあらゆるところに怪しい詐欺広告や、怪しげな業者の悪質広告が溢れています。

いまだかつて、こんな時代はありませんでした。


怪しい詐欺に騙されないように、詐欺の対策について執筆、詐欺に対する注意喚起などを日々呼びかけております。

みなさまの詐欺に対する予防対策や詐欺の見分け方、こんな詐欺に気をつけて!など、皆で共有できる詐欺対策について情報交換をしていきましょう!

もしよろしければ、今もっとも被害者を増やしているLINE投資詐欺の対策についてまとめましたのでご参考になれば幸いです。

▼LINE投資詐欺の対策
https://henkin-navi.net/sagi/linesagi/

相互フォロー 応援いいねもがんばっています!
みなさんと一緒にブログサークルを健全に盛り上げていきたいと思っています!

サークルに参加すると投稿することができます

サークルに参加する
  • 2024/06/12 13:27
    クリックで拡大
    みんなの詐欺対策の知恵や知識もおしえてください。
    みんなで共有していきたいですね!
    自分だけではなく、家族・友人・大切な人を詐欺から守っていきましょう!
  • 2024/06/13 11:05
    SNSを通じて「有名投資家」の名を使った投資詐欺で、男性が800万円余りをだまし取られる被害があったことがわかりました。

    警察によりますと、男性はスマートフォンのSNS広告にアクセスし、チャットアプリでの友達登録を促され登録したところ「有名投資家」を名乗る者からSNSの投資学習グループを紹介されました。

    その後、FXグループ会社のサポート担当を名乗る者から投資アプリで取引口座を開設するように指示されました。「弊社は通常通貨などを取引銘柄として預かっています。」「レバレッジは100倍です。」など投資を勧誘され、男性は3月12日からの約1か月で合計887万6000円を複数の口座に振り込んだということです。

    アプリ上では利益が発生したことになっていて、男性が金を引き出そうとしたところ「利益に対して税金の支払いが必要」と要求され、払い出しができず詐欺と気づきました。

    使われたのは、犯行グループが独自に開発したウソのアプリとみられていて、警察が調べを進めています。

    こういった詐欺被害が本当に毎日報道されていますね…

    詐欺の対策について情報を共有していきましょう!

掲示板へ投稿する場合はログインしてください