- ブロトピ
ブログ更新しました!
あらゆるグループの宿命への向き合い方を考えております!https://crisismanager.hatenablog.com/entry/2020/03/19/191547
サークルに参加すると投稿することができます
サークルに参加する-
マルクスは、確かに労働者の「貧困化」を問題視しているが、我々の常識に反して、その内容は、貧富の格差や経済的困窮に還元できない。なんと彼は、労働者の受け取る賃金が高かろうと低かろうと労働者は「貧困化」するとまで主張している。実はマルクスの言う「貧困化」の核心的内容は、労働苦や知的退廃、家族関係の荒廃… 草莽崛起~阿蘇地☆曳人(… 13日前
-
ユダヤ教のラビたちが世界に向けて演説している。 イスラエルは我々の国民国家ではない! 私たちはユダヤ人であるがゆえに、シオニズムに反対して団結しているのです! 反シオニズムは反ユダヤ主義ではない: 「反シオニズムを反ユダヤ主義と同一視するような無知な考えはやめよう。これほど真実からかけ離れたことは… 草莽崛起~阿蘇地☆曳人(… 13日前
-
We do not accept the existence of a state called Israel. The lands occupied by Zionists belong to the State of Palestine. All occupied lands, Jerus… 草莽崛起~阿蘇地☆曳人(… 13日前
-
草莽崛起~阿蘇地☆曳人(… 15日前
-
横軸に一人当たりGDPを縦軸に環境悪化の水準を取ったもの。一般にGDPの増大が環境改善をもたらすことが示されていると解釈されがちである。しかし、むしろ全く逆のことを示しているとみた方が良いだろう。 このグラフが示していることは、GDPの額の増減それ自体から環境悪化の水準の低下ないし上昇を… 草莽崛起~阿蘇地☆曳人(… 58日前
-
GDPは、国民総労働が価値として対象化され,それが貨幣額として再評価されたもの。それ自体はコストとしての労働がどれだけ投入されたか、言い換えれば,一年間に労働力がどれだけ支出・発揮されたかを示しているにすぎない。したがって,肝心なことはその結果としてどのような成果が生み出されているのかという,生産… 草莽崛起~阿蘇地☆曳人(… 59日前
-
年収が103万円を超えても、増収分がすべて税として取り上げられるわけではない。だから当然、社会保険料負担が絡んでくる106万円までは、働き控えの必要もない。増収分の一部だけが徴税されるのだから手取りは着実に増えるのだ。 働き控えとその結果としての収入停滞を解消してくれるという「親切心」が本物なら、… 草莽崛起~阿蘇地☆曳人(… 61日前
-
株式会社AlbaLinkは、引越し経験のある500人を対象に「引越し後に後悔したことに関する意識調査」を実施し結果を発表した。 引越ししたことがある500人に「引越し後に後悔したことがありますか」と聞いたところ、「ある」と回答した人が87.4%にのぼりました… MENTALW2 5ヶ月前
-
株式会社AlbaLinkは、お子さんに仕送りをしている親御さん180人を対象に「子どもへの仕送りに関する意識調査」を実施し結果を発表した。 お子さんに仕送りをしている親御さん180人に「仕送りしている理由」を聞いたところ、1位は「学業に専念してもらうため(6… MENTALW2 5ヶ月前
-
株式会社AlbaLinkは、実家がある502人を対象に「親が住んでいる家や土地に関する不安についての意識調査」を実施し結果を発表した。 実家がある502人に「実家に関する不安があるか」を聞いたところ、「ある」と答えた人が70.1%にのぼりました。 … MENTALW2 5ヶ月前
-
株式会社AlbaLinkは、一戸建てにお住まいの499人を対象に「近所付き合いに関する意識調査」を実施し結果を発表した。 その結果、「とても苦手」「どちらかといえば苦手」と答えた人が合わせて84.8%と多数を占めました。 … MENTALW2 5ヶ月前
-
「みんなの転職『体験談』。」は、20代から50代の独身男女を対象とした「職場の恋人・パートナーとの出会い」についてのアンケートを実施し結果を発表した。 「現在、職場で恋人・パートナーとの出会いを求めていますか?」という質問に対して、「求めている」と回答した人… MENTALW2 5ヶ月前
コメントを取得しています… -
脱 希少性経済の実現は容易ではないというご指摘は正しいと思います 。しかし、小塩論文(「ソーシャル・エコロジーとムレイ・ブクチン」)で扱われている「脱希少社会」といわゆる「脱希少性経済」は、実は非常に大きな違いのある概念です。 後者は、労働の生産力の発展と欲望の過剰な煽り立ての抑制とによって「… 草莽崛起~阿蘇地☆曳人(… 6ヶ月前
-
〔 2012/8/9(木) 午後 4:32のエントリー〕 産業的生産様式とその道具(=「既成制度」)について、イリイチはいう。 《工場、報道メディア、病院、行政府や学校は、われわれの世界観を封じこめるようにパッケージされた財、サービスを生産する。われわれ──豊かなものたち──は進歩とは… 草莽崛起~阿蘇地☆曳人(… 9ヶ月前
-
You created these problems And you don't know what to do You know you can solve them But you can't be bothered to Sum 41 - Subject To Change Video … 草莽崛起~阿蘇地☆曳人(… 10ヶ月前
-
マルクスが社会形成の主体に据えるのは、人間一般としての労働する諸個人である。但し、それは抽象概念としての人間一般ではなく、人間の一般性を担う現実の生きた個人である。この人間の一般性は、人間を生命一般から区別する種差であり、人類一般に通有される契機である。これこそがマルクスの類的本質であり、その… 草莽崛起~阿蘇地☆曳人(… 10ヶ月前
-
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 私「もちたけ」@mothitakeは「節約の習慣化」「手間なし投資」でサイドFIRE実践中の「一人暮らし30年の独身男」です。プロフィール詳細 前回の「仕事辞めて1ヶ月」のブログ […] 非正規の正義 2年3ヶ月前
コメントを取得しています… -
2022年06月04日 時事通信 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022060400398&g=pol のら猫:今ごろ気づいたのなら、手遅れじゃないか。 安倍:この4コマ漫画を見て、はっとしました。 安倍:そしてこれ読んだんです。『自分こそどんだけ足元見られて… のら猫 寛兵衛 2年8ヶ月前
-
人気ブログランキング ←応援クリックを是非とも!にほんブログ村 ←人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!経済再生・コロナ対策相などを務めた 自民党の西村康稔衆院議員(59)が 訪れた世界のあちこちで 女性たちを遠巻きに撮影 それを自身のホームページに 「世界各国美人図鑑」として掲載していた↓ ↓… のら猫 寛兵衛 2年8ヶ月前
-
ロシアがウクライナとの国境に軍隊を配備してから結構時間が経ちましたが、状況は膠着状態のまま。米ロ外相会談も進展が見られない中、ウクライナの首都キエフの米大使館職員の国外退避が始まるようです。 ルポ プーチンの戦争 ──「皇帝」はなぜウクライナを狙ったのか (筑摩選書) 作者:真野森作 筑摩書房 Am… 令和情報局 3年前