- ブロトピ
写真のブログ 更新しました
サークルに参加すると投稿することができます
サークルに参加する-
「人類と世界の運命が決する天王山、2024年」も34回目だが、今日も前記事(其の参拾参)に続いて先般行われたインド総選挙(下院)の話題をフィーチャーして行きたい。◎野党連合が嵌ったBJPに対抗するため野党が広範な連合を組んだ事が、BJPを事実上の敗北に追い込んだ。そ... Dufftown 街角ミ… 2024/08/13 21:10
-
このシリーズ=「人類と世界の運命が決する天王山、2024年」も33回目。ここからは春から夏にかけて何と、40日以上を使って行われたインド総選挙をフィーチャーする。結果が大方の予想を覆すものだった事でインパクトがあった。◎インドの国会について最低限の基本情報…イン... Dufftown 街角ミ… 2024/08/10 21:20
-
ラーチャブリー国立博物館のすぐ近くに早朝から営業しているレトロな雰囲気のお店「アーティ」では点心などがあるお店です。 トムヤムの国から 2024/08/08 07:57
-
「人類と世界の運命が決する天王山、2024年」も32回目だが、まだ4月末の3カ月前の東京15区衆院補選の話をしているのかと言うかも知れないが、闇の結構深い奴等が出て来たのでそこは一寸突っ突かねばならない。その補選で、出した候補は最下位なのに、何故か主役の座?を掻っ... Dufftown 街角ミ… 2024/08/07 21:12
-
8月最初の週末、昭和記念公園原っぱ西花畑で背の高いひまわり ハイブリッドサンフラワーが見頃になっていた。 渓流広場を抜けて原っぱ西花畑に到着すると後ろ姿で出迎えられた。 大ケヤキがあるみんなの原っぱ側... ちびたの気まぐれ日記2 2024/08/07 00:11
-
ラーチャブリーにある古い時計塔がそびえ立つ「サナームヤー市場」は50年前に公園と してつくられ芝生公園とよばれていましたが、1984年に市場として整備されました。 地図 営業時間 月曜日から金曜日:24時間 土日:朝5時から昼12時、夕方5時から深夜0時まで... トムヤムの国から 2024/08/06 08:05
-
「人類と世界の運命が決する天王山、2024年」も約1ヶ月振りになるが、東京15区補選の話の続きをフィーチャーする。もうあの選挙から3ヶ月以上が経つ。これから都知事選、インドやイギリスの総選挙、メキシコやベネズエラの大統領選挙…等々の重要選挙も取り上げて行かないと... Dufftown 街角ミ… 2024/08/05 21:42
-
ラーチャブリーにある中国語で水辺を意味する「コイキーナイトマーケット」には美味しそうな料理やお菓子、手工芸品など様々な物が売られています。 地図 営業時間:金曜日から日曜日の夕方5時から夜9時まで (時間変更があります) 市場の様子... トムヤムの国から 2024/08/04 08:09
-
今日は、Xへpostしたものを再利用したズボラ記事=「最近のPostから」の38回目をお送りする。炎暑の8月になったというのにここでは4月下旬の事をまだ擦っている。アメリカの前大統領で大統領候補者の暗殺未遂なんて事件が起きたら、そっちの方から優先して取り上げたいもの。... Dufftown 街角ミ… 2024/08/02 21:18
-
こもれびの丘でヤマユリを見た7月の3連休の昭和記念公園。 キキョウ(桔梗)、キキョウ科。真夏に咲いているけど秋の七草の1つ。青みを帯びた紫色で桔梗色と呼ばれる。青紫色の代表的な色で平安時代から愛されて... ちびたの気まぐれ日記2 2024/08/02 13:20
-
ラーチャブリーでヴィンテージスタイルのレストラン「Enjoy Pailin, Chim Chum Na Mueang」は手ごろな値段で料理を提供することから地元の人によく知られたお店です。 トムヤムの国から 2024/08/02 08:08
-
「大統領を殺す国、それがUSA」も今回で最終回とする。今回のトランプ閣下暗殺未遂事件に絡んでまだ書くべき事柄は出て来るが、それは「人類と世界の命運が決する天王山 2024年」の方に譲る。大統領暗殺の成功例は4回だが、未遂は結構ある。前記事では第2次大戦までに起きた... Dufftown 街角ミ… 2024/07/31 21:33
-
ラーチャブリーにある歴史のあるお寺「ワット アランニカーワート」には長さ30mにもなる涅槃物や古い時代に建てられてトウモロコシ型の仏塔があります。 トムヤムの国から 2024/07/31 08:06
-
ラーチャブリーで最も古いとされる陶芸工場「Tao Hong Tai」の敷地にはユニークな陶芸品が並んでいることから人気の観光スポットとして賑わっています。 トムヤムの国から 2024/07/29 07:57
-
「やっぱり大統領を殺す国、それがUSA」もPart 5まで来てしまった。「緊急と言いながら、一つのシリーズ同然じゃねぇか」というツッコミが聞こえてきそうだが、予想以上に書くべき情報が多く、整理に時間が掛り当然分量も増える。他にも書く筈のネタがあるのだが、それを後回... Dufftown 街角ミ… 2024/07/28 21:37
-
ラーチャブリーにある築80年以上前に建てられた建物を改装したカフェ「Cheng Teck Tung Cafe」はクラッシックな中国の茶室をテーマとした落ち着いた雰囲気のあるお店です。 トムヤムの国から 2024/07/27 07:58
-
「やっぱり大統領を殺す国、それがUSA」もPart 4になったが、あれから10日以上経った現在も色々情報がザクザク出て来るのでその整理が追い付かない。それだけ大きな事件で、今の世界全体に横たわる闇の大きさが此処からでも分る。そういう闇と我々一人一人が闘って行かねばな... Dufftown 街角ミ… 2024/07/25 21:29
-
昭和記念公園のこもれびの丘で咲くヤマユリ。たとえ猛暑になったとしても、一目見ておかないと気持ちが真夏にならない。 まずはこもれびの丘北斜面で咲くヤマユリ。北斜面は花が少なくて訪れる人が少ないので、ひっ... ちびたの気まぐれ日記2 2024/07/25 19:47
-
ラーチャブリーにはラーマ5世(在位1868年ー1910年)の治世に摂政を務めたプラヤー・マハ・スリ・スリヤウォンが建てたお寺「ワット シー スリヤ ウォンサーラーム」があります。 トムヤムの国から 2024/07/25 08:00
-
「ラーチャブリー青果中央市場」では新鮮な食材がたくさん売られておりラーチャブリーの人々の胃袋を支える広い面積の市場です。 トムヤムの国から 2024/07/23 08:04