- ブロトピ
-
報国寺から頼朝の墓を経由して鶴岡八幡宮へ。 ぼたん苑、回遊式庭園の桜が正に満開。 青空に映えてここも実に見事でした。 ・ 鶴岡八幡宮から巨福呂坂切通を抜けて建長寺へ。 数日前の下見通り、山門前は見事な咲きっぷり。 … 鎌倉への付箋 7日前
-
天気に恵まれた土曜の桜逍遥アテンド。 スタートは金沢街道、報国寺界隈。 浄妙寺参道 華の橋 庚申塔 報国寺門前には開門前に十名ほどの観光客。 竹林にまっしぐらの人々を横目に暫しの桜鑑賞。 ここのソメイヨシノは今年も見事でした。 さあ、次は鶴岡八幡宮方面へ。… 鎌倉への付箋 9日前
-
海棠を訪ねるべく長谷の街を歩く。 朝まで降っていた雨が止み、日差しがひととき届いた。 参道の桜も今週末見頃を迎えるだろう。 本堂前の海棠は、樹齢200年ともいわれる古木。 鎌倉三大カイドウの一つ。 鎌倉市天然記念物・神奈川の名木百選。 春・長谷逍遥 … 鎌倉への付箋 10日前
-
今週の雨、花冷えで桜が長く楽しめています。 4月の2週目も未だ楽しめそう。 この日の撮影レンズ ソニー(SONY) 広角単焦点レンズ フルサイズ FE 35mm F1.4 GM G Master デジタル一眼カメラα[Eマウント]... 開放F値1.4から圧倒的な高解像… 鎌倉への付箋 12日前
-
今年もここの枝垂れ桜を堪能させて頂きました。 そして金曜からの花散らしの雨。 妙本寺はこの週末、海棠と共に見頃です。 本覚寺 妙本寺 この日の撮影レンズ ソニー(SONY) 広角単焦点レンズ フルサイズ FE 35mm F1.4 GM G Master デジタル一眼… 鎌倉への付箋 18日前
-
鎌倉市内は桜の開花があちらこちらに。 そんな中、海蔵寺の雪柳が美しいと聞き訪ねた。 柔らかに枝垂れる様は風情があります。 扇ガ谷の路地では落ち椿も見られました。 桜色の前に白と赤を愉しみましょう。 この日の撮影レンズ ソニー(SONY) 広角単焦点レ… 鎌倉への付箋 19日前
-
黄砂に吹かれたあの日、今年もハクモクレン詣に。 真っすぐ佛日庵を目指す。 白壁の向こうに見えてきた白木蓮。 背後の大木はコブシか。 黄梅院では山茱萸(サンシュユ)が輝いていた。 白雲庵から菜の花越しに見えた白はコブシ。 黄砂に吹かれたあの日、山ノ… 鎌倉への付箋 20日前
-
一気に春の陽気。 気温は上昇、海は波高し。 ワカメ干しは無し。 この日の撮影レンズ ソニー(SONY) 広角単焦点レンズ フルサイズ FE 35mm F1.4 GM G Master デジタル一眼カメラα[Eマウント]... 開放F値1.4から圧倒的… 鎌倉への付箋 22日前
-
藤沢の遊行寺(清浄光寺)放生池のハクモクレンが見事でした。 青空に映え、春の訪れをアピールするように参拝客の目を引きつけていました。 小学生の頃、所属していたボーイスカウトのイベントで宿坊に泊まって以来の遊行寺。 あの時に見た高い空が今日も。 … 鎌倉への付箋 24日前
-
杉本寺の寒緋桜から浄妙寺へ花さんぽ。 山茱萸(サンシュユ)を訪ねました。 今年もこのカットを!。漢字を覚えなくちゃ。 鎌倉市内、浄妙寺以外でもサンシュユが多くある事を再発見しました。 珍秀錦(ちんしゅうにしき)もキレイでした。 この日の撮影レ… 鎌倉への付箋 24日前
-
734(天平6)年の創建と伝えられる鎌倉で最も古い杉本寺。 境内に広がる読経に鐘楼の鐘の音が加わる。 見頃を迎えた寒緋桜が古刹の佇まいに映えます。 この日の撮影レンズ ソニー/コンパクトデジタルカメラ/Cyber-shot / RX100VII / … 鎌倉への付箋 26日前
-
梅の花の名所で知られる荏柄天神社、拝殿近くのミツマタがいい香りを漂わせています。 石段脇や山門脇でも愛らしい姿で春の訪れを告げてくれています。 この日の撮影レンズ ソニー/コンパクトデジタルカメラ/Cyber-shot / RX100VII / ボディ/ブラ… 鎌倉への付箋 28日前
-
年間を通して一番多く訪ねる円覚寺。 境内の定点観察の一つに3月の佛日庵のハクモクレンがある。 白塀とハクモクレンと青空を毎年楽しみにしている。 昨年は今の時期に見事な姿を見せてくれた。 今年は・・・どうかな、結果は未だ先でした。 代わりに十王堂で目に留まったのがサンシュユの黄。… 鎌倉への付箋 29日前
-
玉縄桜は大船フラワーセンターで生まれた桜。 鎌倉の桜を愛でる時は鎌倉の風景もセットにしましょう。 鎌倉の銘木#鎌倉と三浦半島古木・名木50選。 本殿前からは鎌倉の海も望める甘縄神明宮です。 この日の撮影レンズ ソニー SONY ズームレンズ FE… 鎌倉への付箋 31日前
-
枝垂れ梅の終盤に間に合いました。 奥庭園ではジョウビタキの姿も。 桜は来週後半に一気に来そうです。 この日の撮影レンズ ソニー(SONY) 広角単焦点レンズ フルサイズ FE 35mm F1.4 GM G Master デジタル一眼カメラα[Eマウント]... … 鎌倉への付箋 34日前
-
3月11日午後2時46分、黙祷。 犠牲者を哀悼し、被災者の皆様に想いを寄せて、 鎌倉の神道、仏教、キリスト教による合同祈願が執り行われました。 終盤、振り出した雨。あの日の記憶が甦りました。 鎌倉の祈り。 この日の撮影レンズ Tamron 28-200 … 鎌倉への付箋 36日前
-
日本古式弓馬術協会・武田流による江の島春まつりの流鏑馬。 時折、雪が混じる小雨が降る片瀬海岸東浜。 そんな中、今年のポスターにも載っていたあの女性射手さんをはじめとするみなさんの笑顔が印象的でした。 ・ 当Blogでは流鏑馬は『瞬刻』という呼び名で投… 鎌倉への付箋 37日前
-
由比ヶ浜。久しぶりの青空。でも北風は冷たい。 漁師たちが茹でたてのワカメ干しに精を出していた。 キラキラの水面。でもまた明日は寒くなるとか。 三寒四温。少しづつ、春へ。 この日の撮影レンズ ソニー(SONY) 広角単焦点レンズ フルサイズ FE 35mm F… 鎌倉への付箋 39日前
-
北鎌へ所用の為に出掛けた。 折角なので浄智寺に立ち寄った。 修学旅行生が布袋様の前で迷っていたので、その先だと伝えた。 笑い声が聞こえてきた。 寒の戻りだけど、少しほっこり。 この日の撮影レンズ ソニー(SONY) 広角単焦点レンズ フルサイズ FE… 鎌倉への付箋 40日前
-
河津桜の便りが各地から届くようになりました。 この日は春を感じる⾵景を目指し片瀬へ。 龍口寺の河津桜。 桜色で感じる春の訪れ。 この日の撮影レンズ Tamron 28-200 F/2.8-5.6 Di III RXD ソニーミラーレスフルフレーム/APS-C E… 鎌倉への付箋 42日前