- ブロトピ
-
赤ちゃんがなかなか寝ない、寝てもすぐ起きる…。「寝ない赤ちゃん」に、悩み続けた私が、いろいろ試して本当に役立ったアイテム。それは、「おくるみ」でした。 本当に良かったと思う2つのアイテムをご紹介します。 なぜ「おくるみ」... ゆきまる生活 6年前
-
いつも読んで頂きありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。こんにちは(о´∀`о)フラワーです。本日は全国展開されているイオンの中にあるモーリーファンタジー併設の有料施設をお得に楽しむ方法のご紹介です。イオンhttps://www.aeon.comスポンサーリンク 全国津々浦々にあるイオン。… 娘日記。お買い物大好き! 6年前
-
生後5か月半の頃にBCGのハンコ注射をし、娘は特に何の問題もなく経過良好です。 接種後の反応は正常だったような […] 投稿 【経過良好】BCGのハンコ注射跡の途中経過をお見せします は 新米ママの子育て帳 に最初に表示されました。 新米ママの子育て帳 6年前
-
娘が産まれてから、「子連れ カフェ」「子連れ ランチ」「座敷 ランチ」とかの条件で飲食店を探すことが多くなりま […] 投稿 パセラのママ会すっごく良い!行ってみたレポート は 新米ママの子育て帳 に最初に表示されました。 新米ママの子育て帳 6年前
-
お子さんの離乳食が始まると、慣れてきたはずの育児でまた新たな悩みが増えますよね。 分かってきたゾ~と思う頃には […] 投稿 離乳食のストレス軽減!外出時だけじゃない、エジソンの容器が万能すぎる! は 新米ママの子育て帳 に最初に表示されました。 新米ママの子育て帳 6年前
-
ママのためのハーフバースデー・パーティー・・・なにやら素敵な響きじゃないですか? ベビーではなく、ママが主役で […] 投稿 ママのためのハーフバースデーパーティーに行ってきました!お土産も公開! は 新米ママの子育て帳 に最初に表示されました。 新米ママの子育て帳 6年前
-
ファミリアの超人気、ハーフバースデーイベントをご存知でしょうか? 予約開始後、1分で即完売となってしまうという […] 投稿 【失敗談】ファミリアのハーフバースデーの予約手順と注意点 は 新米ママの子育て帳 に最初に表示されました。 新米ママの子育て帳 6年前
-
昨日は先月から通い出したベビーマッサージ教室の日。認定こども園が開催しているベビーマッサージ教室です。0歳から2歳の子供対象に月3回行っている教室で、0歳はベビーマッサージを行っています。1歳からは積み木やカードを使って学習要素が加わります。この教室に通うことで、認定こども園に優先して入園できるよう… じゃんぷ!じゃんぷ!~パ… 6年前
-
少し目を離したすきにお尻拭きが何枚も引き出されていました。ショック~っ!!!たぶん赤ちゃんあるあるなんじゃないかな。引き出す感覚が楽しいんでしょうね~。次から次に出てくるのも、そりゃ面白いでしょう。やめなさいって言ったり、取り上げるのは簡単ですが、せっかく興味を持っているんだからやらせてあげたいなと… じゃんぷ!じゃんぷ!~パ… 6年前
-
わが家の掃除機コバンザメ。掃除機をかけるともれなくコバンザメがついてきます。掃除機につかまり立ちスタイルから、ハイハイ(正確にはずり這い)併走スタイル、時にはコードじゃれつきスタイルへと変化しながらついてきます。掃除機を出すと目がキラキラです。邪魔だけど…可愛いから許す(=°ω°=)なんなら掃除機か… じゃんぷ!じゃんぷ!~パ… 6年前
-
0歳の次女の夜泣きがあった際に授乳以外の手段で寝かしつけする時に助けられた買っておいて良かったアイテムを取り上げてみました。 1.バランスボール 1番は「バランスボール」。 子どもが泣いた際には抱っこして上下左右など動きながらあやしたりしてますが、なんだかんだで抱っこしながら動き続けるのはかな… 子供あそびレポ 6年前
-
なにかと物を引っ張るのが大好きなこーくん。特にコードとか紐とか大好き。細長い物を見ると「きゃーっ〓」と目をキラキラさせてすごい勢いで飛びつきます。安全な物だといいんだけど,コンセントにつないであるコードだとか,事故になりそうな物がついているものだとか,そんなもので遊ばれたら大変だなぁと思って,代わり… じゃんぷ!じゃんぷ!~パ… 6年前
-
子育てしているとスマホの写真フォルダがすぐに満杯になりますよね…。私のスマホはSDカードがなぜか上手く反応してくれなくて,写真をスマホ本体に保存しているのですが容量不足になるんですよね。ですから月に1度写真整理が必須です。PCにデータを移して保存をするのですが,その前にいつも行っていることがあります… じゃんぷ!じゃんぷ!~パ… 6年前
-
今までのお話出産の話~陣痛56時間の死闘~①出産の話~陣痛56時間の死闘~②出産の話~陣痛56時間の死闘~③今回からいよいよ産後のお話になります。3日間の陣痛に耐えた後の帝王切開で,元々体力のない私はバタンキュー。帝王切開の状態もあまり良くなかったようで,出血も多かったみたい。手術室に入ってから赤ち… じゃんぷ!じゃんぷ!~パ… 6年前
-
我が家にはお下がりのこどもちゃれんじの本やおもちゃがあり、発達段階に合わせて与えています。1歳11ヶ月分まで揃っているので、発達段階が早い場合はフライングして先の号の絵本やおもちゃを与えることができるので便利です。さて、8か月の我が息子。体も発達段階もちょっと早め。最近、与えているオモチャに飽きだし… じゃんぷ!じゃんぷ!~パ… 6年前
-
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-前回までのお話出産の話~陣痛56時間の死闘~①出産の話~陣痛56時間の死闘~②-・-・-・-・-・-・-・-・-・-いよいよ3日目のお話です。時間感覚がほとんどなく,ただただ短い感覚で襲ってくる痛みに耐えていました。何時なのか分かりませんが,痛みに耐えていると看… じゃんぷ!じゃんぷ!~パ… 6年前
コメントを取得しています… -
いつも読んで頂きありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。こんにちは(о´∀`о)フラワーです。来ました来ました!お待ちかね、2019年西松屋 冬服底値セールが!!スポンサーリンク だいたい毎年12月くらいから西松屋の冬服は30%割引セールが始まり、徐々に割引率が上がる戦法なのはお約束。70… 娘日記。お買い物大好き! 6年前
-
ラッパが吹けるようになりました! なかなかラッパって息を吹き込むという動作が分からなくて難しいですよね。こーくんもクリスマスにラッパを買ってもらってからすぐには全然吹けませんでした。吹けそうもなかったのでしばらく棚のお飾りになっていました。そんなある日、ラップの芯を見つけて、ラップの芯を口に当てて(… じゃんぷ!じゃんぷ!~パ… 6年前
-
出産の話~陣痛56時間の死闘~①のつづきです。入院2日目。おいしーい病院のご飯♪何もしなくてもご飯が出てくる幸せ♪びっくりするほどおいしかったです。食べ終わると早速陣痛促進剤投与。しばらくすると規則的に痛みが襲ってきました。つけられているモニターの数値が上がると痛みが襲ってくるので,数値を見ながら「… じゃんぷ!じゃんぷ!~パ… 6年前
-
最近、カラーボックスの本やら服やらを引っ張り出すブームです。すんごく楽しそう…。片付けても片付けても引っ張り出される。むしろ、片付けたら、「また引っ張り出せる!わーい!」と目を輝かせている気がする。引っ張り出すのも立位や手先の巧緻性を高める大事な遊びだと見守ってることが多いのですが、さすがに寝る前に… じゃんぷ!じゃんぷ!~パ… 6年前