- ブロトピ
-
資本主義では、社会全体の仕事の分担(分業)を一つの会社や人がコントロールすることはできません。これは、みんながバラバラに利益を求めて動いているからです。一方、アソシエーション社会では、働く人それぞれが、自分が使う道具や材料がどこから来るのかを意識し、それを支える他の人たちと協力しながら仕事の分担を… 草莽崛起~阿蘇地☆曳人(… 56日前
-
経済の金融化は、サービス経済化の一種だから物財消費をある程度緩和する。しかし、この同じ事象が経済の不安定性を増悪させる。環境負荷と経済安定との、このトレードオフ的な関係は利潤率の低下に起因する資本主義の危機の現れ方の一つである。 しかも、サービス経済化全般がーー金融化の場合は特にそうだがーー物財生… 草莽崛起~阿蘇地☆曳人(… 61日前
-
ウマ王子の競馬ちゃんねる 73日前
-
ちょうど1年前,赤旗の正月特集であろう志位氏と民青同盟代表との対談記事にたいして次のような感想がポストされた。 『日曜版』お正月号の巻頭はかずおと民青の未来社会についての対談だけど、自由時間の短縮[ママ。多分「自由時間の拡大」か「労働時間の短縮」の間違い]による『必然性の国』から『真の自由の国』を… 草莽崛起~阿蘇地☆曳人(… 83日前
-
榎本とかいう読解力に乏しいおっちょこちょいが,調子に乗って有井行夫を批判しているつもりになっている。大いに笑える滑稽なものなので紹介する。 《〔『帝国主義論』の〕理解上の困難の本体は , じつは , 『その経済的本質からすれば帝国主義は独占資本主義である』というさいの『独占』概念の二義性にある .… 草莽崛起~阿蘇地☆曳人(… 85日前
-
機械の導入が必ず失業を生むわけではありません。 機械には、就労を支援する効果もあります。何等かの身体的不自由のある人が機械の助けで就労できているというケースもあります。また、機械化によって重労働の一部がなくなった職場もあります(例えば、多くのパチンコ店で玉のぎっしり入った箱を人が腕力を使って運ぶこ… 草莽崛起~阿蘇地☆曳人(… 3ヶ月前
-
横軸に一人当たりGDPを縦軸に環境悪化の水準を取ったもの。一般にGDPの増大が環境改善をもたらすことが示されていると解釈されがちである。しかし、むしろ全く逆のことを示しているとみた方が良いだろう。 このグラフが示していることは、GDPの額の増減それ自体から環境悪化の水準の低下ないし上昇を… 草莽崛起~阿蘇地☆曳人(… 3ヶ月前
-
GDPは、国民総労働が価値として対象化され,それが貨幣額として再評価されたもの。それ自体はコストとしての労働がどれだけ投入されたか、言い換えれば,一年間に労働力がどれだけ支出・発揮されたかを示しているにすぎない。したがって,肝心なことはその結果としてどのような成果が生み出されているのかという,生産… 草莽崛起~阿蘇地☆曳人(… 3ヶ月前
-
1.〈成長〉とは? 一般的な意味で「成長」という時その内容は極めて多義的である。だからそのような曖昧(あいまい)さを残したまま「脱成長」や「反‐脱成長」を唱えるのは 混乱の素 でしかない。 脱〈成長〉の 〈成長〉は、GDPの増大 に限定してとらえるべきである。ここに技術革新や生産力の向上・発展,人… 草莽崛起~阿蘇地☆曳人(… 3ヶ月前
-
年収が103万円を超えても、増収分がすべて税として取り上げられるわけではない。だから当然、社会保険料負担が絡んでくる106万円までは、働き控えの必要もない。増収分の一部だけが徴税されるのだから手取りは着実に増えるのだ。 働き控えとその結果としての収入停滞を解消してくれるという「親切心」が本物なら、… 草莽崛起~阿蘇地☆曳人(… 3ヶ月前
-
まさか、絶対ないでしょ。社会主義とかなんとか関係なくそんな社会は存続不可能エス。「働かなくても受け取れる」なら、全員が働かないを選択してもおかしくない。で、そうなったらその社会は3日と持たないはず。なんでこんな馬鹿げ「理解」が広まっているのか… 世も末だな((((;゚Д゚))))ガクガクフ… 草莽崛起~阿蘇地☆曳人(… 3ヶ月前
-
株式会社MS-Japanが運営する、管理部門・士業の総合転職サービス「MS Career(エムエスキャリア)」は、「管理部門のメンタル不調経験と企業のメンタルヘルス対策の実態調査」を発表した。 メンタル不調の経験と、不調による仕事への影響、転職経験についての… MENTALW2 4ヶ月前
-
就職活動は、多くの学生にとって人生最大のイベントの一つ。しかし、情報過多な現代社会において、何から始めればいいのか、どのように準備を進めればいいのか、不安を抱える人も多いのではないでしょうか。 そんな就活生を強力にサポートするのが、Gakkenが発売した『2… MENTALW2 4ヶ月前
-
株式会社ビズヒッツ(本社:三重県鈴鹿市、代表取締役:伊藤 陽介)は、転職活動をした経験がある401人を対象に「転職活動にかかった費用に関する意識調査」を実施し結果を発表した。 転職活動をした経験がある401人に「転職活動で何に費用がかかったか」を聞いたところ… MENTALW2 4ヶ月前
-
エン・ジャパン株式会社が運営する日本最大級の派遣情報サイト『エン派遣』で「派遣のメリット・デメリット」についてアンケート調査を行ない結果を発表した。 「派遣で働くことに興味を持ったきっかけ・理由は何ですか?」と質問すると、トップは「プライベートと仕事の両立」… MENTALW2 5ヶ月前
-
皆様お疲れ様です。ピースです。 現在R06/10/27 20:25、 衆院選の開票速報 WSの大谷をはじめとする活躍(のニュース) 日本でも、鷹vs星の日本シリーズ を梯子しながら、このブログエントリを書くという状況です … "父の急逝、葬儀を執り行い…" の 続きを読む 「和の心」〜とある土木系… 5ヶ月前
-
現在、銀行に預けるよりも金利が高いケースが多い社内預金。 最初の金額設定や申請のみで勝手に貯蓄が増えていくので従業員にとって大変便利な制度です。 今回は社内預金のメリットやデメリット、財形貯蓄との違いについてみていきまし […] The post 社内預金とは?メリットとデメリット財形貯蓄との違い… 縄文会計税理士事務所のブ… 5ヶ月前
-
ウマ王子の競馬ちゃんねる 5ヶ月前
-
1.楽天証券(^^♪ とて遅ればせながら、楽天証券はじめました。 この時期に始めたのは、宅建試験が終わったことと、東京メトロ株の上場のニュースを見てです。 残念ながら、登録が抽選のスケジュールに間に合わず、東京メトロ株を購入することは出来ませんでした。 抽選もかなりの倍率だったようですが、間に合っ… 夢はプチセレブ(peti… 5ヶ月前
-
企業向けの教育研修事業と若年層向けの就職支援事業を展開する株式会社ジェイックが、運営する就職支援サービスを利用して非正規雇用から正社員就職した18歳~35歳の方に対して行った、「正社員就職して良かったこと」についてのアンケート調査結果を公開した。 「非正規雇… MENTALW2 5ヶ月前