• ブロトピ

更新報告ですよダンナ!(もしくはお嬢さんw)

2018/04/21 20:13
ぎべおんマン
心理学・心理療法サークルの皆さんが、
更新の報告をしあい、
いい連鎖で繋がっていくのがここの目的です。
本来、サークルって目指すところが同じ
もしくはそこまでの道のりで出会う集合体
なんじゃないでしょうか。

本来の目的を見失わないように更新報告ですよダンナ!(もしくはお嬢さんw)

サークルに参加すると投稿することができます

サークルに参加する
  •     ぎべです。こんばんは。 ←この線はなんでしょう。。     リフレーミングがあなたを変える、 世界を変える、 おうちに帰る。 帰って家の電気が全部LEDになっていてもだれも気づかないw   から始まりました。 お題の 詳細はこちら↓   東京都 白熱電球2個をLED電球1個と交換へ   「… ぎべおんマンのリフレーミ… 2018/05/13 04:57
  •       ぎべです。 毎度ありがとうございます。   さてさて、 ココが好きなあなたなら、必ずハマる ぎべが和佐大輔さんより尊敬する 師匠? とも言えるこの方、の メルマガの一部をご紹介いたしますね。 ご存知の方も そうでない方も 楽しめるかと存じますので。   ココから転載   こんにちわ、 … ぎべおんマンのリフレーミ… 2018/05/12 03:18
  • 心の働きが円滑に行かなくなり病的あるいは社会不適応の状態に陥った 人に対して、広い意味での心理学的知識と技術を用いて行う体系的な 専門的援助活動のことです。そして、用いられる技法に、各種の心理療法があります。 例えば、あ・・・ ゼロ心理 2018/05/12 02:14
  • ロジャース以前のカウンセリングあるいは心理療法は、 専門家がクライエントに指示や助言をするという形が中心でした。 しかしロジャースは、クライエントの中にこそ問題を解決していく力があることを見いだし、 専門家がクライエント・・・ ゼロ心理 2018/05/12 02:14
  • ロジャース以前のカウンセリングあるいは心理療法は、 専門家がクライエントに指示や助言をするという形が中心でした。 しかしロジャースは、クライエントの中にこそ問題を解決していく力があることを見いだし、 専門家がクライエント・・・ ゼロ心理 2018/05/12 02:14
  • “過去はいつも新しく、未来は不思議に懐かしい” それから約束どおり「新しいは古い」というやや不可解な風潮が強まりはじめた。 具体的には IoT がああだとかイノヴェイターがこうだとか、 最新の科学/技術について議論することや積極的に暮らしに取りこむ姿勢、 それら・彼らに付与されてきた「クール」なイ… ぎべおんマンのリフレーミ… 2018/05/08 23:09
  •     FacebookやSNS、ネットで 偽らない自分を表現すること について考えてみた。 Facebookは確かに、 他のSNSに比べると、 リアルと密接に関係していて、 使いづらい部分もあります。 が、 ぎべおんが ビシバシと感じている ネットの素晴らしいところは、 『自分が関わりたい人とだ… ぎべおんマンのリフレーミ… 2018/05/05 20:27
  •   恐れを克服するということは、 過去の経験から脱することと同義です。   恐れとは、過去に経験した、ネガティヴなイメージを膨らませてしまった歪んだ結果です。 恐れとは、当たり前の感情で自己防衛本能があれば、自然な感情です。   ホメオスタシスというやつですね。   例えば、ラーメン。   初めて… ぎべおんマンのリフレーミ… 2018/04/25 22:31
  •   ぎべです。 今宵もお疲れ様でした。   今回はカルマ。   スピリチュアル系の情報によく出てくる カルマとはそもそも何か、   調べると、   クォンタム・エンライトメント 著 超人生のススメ ~量子的悟りのためのガイドブック~より   ここから転載===================   … ぎべおんマンのリフレーミ… 2018/04/23 01:08
  • 自律訓練法は、ストレスを緩和させるこころの薬として心身医学に基づく 心療内科等で重要な位置を占めています。 精神科医JHシュルツにより創始された自分で心身の緊張を緩和していくための方法です。 もともとは心身医学的な治療法・・・ ゼロ心理 2018/04/17 05:09
  • 現在、カウンセリングという言葉はさまざまな場面で用いられています。 このカウンセリングという言莱には   「相談」 「助言」 「指導」「案内」などの意味があり、 広義には、ある分野の専門家が相談に応じるガイダンスに近い意・・・ ゼロ心理 2018/04/17 03:33
  • 現在、カウンセリングという言葉はさまざまな場面で用いられています。 このカウンセリングという言莱には   「相談」 「助言」 「指導」「案内」などの意味があり、 広義には、ある分野の専門家が相談に応じるガイダンスに近い意・・・ ゼロ心理 2018/04/17 03:33
  •   現在、数多くある心理療法のルーツは、メスメルに始まる催眠療法 (18世紀後半)と言われています。 そして、催眠療法によるヒステリーの治療からフロイトが構築した精神分析学が心理療法の近代的理論の始まりと言われ・・・ ゼロ心理 2018/04/14 06:28
  • ある人はいつも落ち着いていて、別の人はいつもせわしないといったように、 人間にはそれぞれその人らしいものの考え方や感じ方、行動パターンがあるものです。 この「その人らしさ」のことを性格といいます。 性格の類似語には「人格・・・ ゼロ心理 2018/04/14 05:08
  • 森田療法 森田療法は、精神科医の森田正馬(もりたしょうま)によって 1920年ごろ創始された主に神経症を対象とする心理療法で、 欧米でも盛んに研究されています。 森田療法では、いわゆる神経症を森田神経質とヒステリーとに二・・・ ゼロ心理 2018/04/02 22:50
  • 行動療法では、目に見える行動(時には目に見えない行動)を変えることに焦点が当てられており、クライエントの思考過程や推論過程についてはほとんど注意が払われてきませんでした。 しかし、その後 「刺激と反応は直線的な因果関係で・・・ ゼロ心理 2018/04/02 21:53
  • 行動療法とは、学習理論に基づき問題行動を適応的方向に変容させることを 目的として行われる諸技法を指します。 基本的な考え方は、イワン・パブロフの条件反射理論に端を発しており、 その後J.B. ワトソンの行動主義、エドワー・・・ ゼロ心理 2018/04/02 21:29
  • ストレスとはもともと物理学で用いられていた用語で、 外から加わる力に対して物体内に生じる反作用の力(緊張)のことを指します。 この考えを 1930 年代に初めて生体に適用したのはカナダの病理学者H. セリ工で、 寒冷、外・・・ ゼロ心理 2018/03/29 00:32
  • 自律訓練法は、ストレスを緩和させるこころの薬として心身医学に基づく 心療内科等で重要な位置を占めています。 精神科医JHシュルツにより創始された自分で心身の緊張を緩和していくための方法です。 もともとは心身医学的な治療法・・・ ゼロ心理 2018/03/25 05:49
  • 交流分析(TA)は、1950年中頃にアメリカの精神科医エリックバーンが提唱した、 人間の行動に関する一つの理論体系であり、それに基づいて行われる心理療法です。 ここで言う交流とは表面的な言葉のやりとりだけではなく、 それ・・・ ゼロ心理 2018/03/24 21:22

投稿する場合はログインしてください