- ブロトピ
-
道の駅 山北(神奈川県山北町)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な […] The post 大都会の田舎も良いね 道の駅山北(神奈川)で車中泊/関東 f… もりりんパパの育児マンガ… 2025/02/10 13:30
-
これまでのお話 前回のお話はコチラ 今シリーズの一覧はコチラ(九州を変則的に1周・親子車中泊の旅) これまでの車中泊の旅一覧はコチラです 目指すは更なる南…! さて土砂降りの中、高速道路から移動再開です。 […] The post 6年ぶりの日南で見比べると…/九州変則的に1周・親子車中泊旅5… もりりんパパの育児マンガ… 2025/02/08 14:30
-
NEOPASA浜松(静岡県浜松市)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様 […] The post シャワー&洗濯有! 浜松SA(静岡)で車中泊!/新東名高速 … もりりんパパの育児マンガ… 2025/02/07 14:00
-
富士川サービスエリア(静岡県静岡市)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから […] The post 大観覧車と富士山! 富士川SA(静岡)で車中泊!/東名高速 … もりりんパパの育児マンガ… 2025/02/05 14:00
-
妙蓮寺の界隈の風景より。 東急東横線 妙蓮寺駅 こちらが妙蓮寺駅の正門に当たる駅舎前で、一応、西口とされている。登りの渋谷方面行き電車のホームにつながる。妙蓮寺駅は線路もホームも平坦な珍しい駅なのだ。後述するが、線路を渡った先には横浜駅、元町・中華街駅方面へ向かう東口がある。 妙蓮寺1号踏切から見た… MusicArena 2025/02/04 22:13
-
静岡サービスエリア(静岡県静岡市)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様 […] The post シャワー&洗濯あり! 静岡SA(静岡)で車中泊!/新東名高速… もりりんパパの育児マンガ… 2025/02/04 14:00
-
これまでのお話 前回のお話はコチラ 今シリーズの一覧はコチラ(九州を変則的に1周・親子車中泊の旅) これまでの車中泊の旅一覧はコチラです 宮崎県都城市から一般道へ さて、宮崎県は都城市までやって来ました。 こちらで一旦高 […] The post 宮崎県にて暴走する母と娘…/九州変則的に1周・親子… もりりんパパの育児マンガ… 2025/02/01 17:00
-
中井パーキングエリア(神奈川県中井町)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらか […] The post シャワー&洗濯できる! 中井PA(神奈川)で車中泊!/東名高… もりりんパパの育児マンガ… 2025/01/30 15:00
-
未整理画像のアップで、元町の風景より。これも続編だが、今回これが最後となる。 ブルックス ブラザーズ 横浜元町 余りに有名な店なので敢えてコメントしないが、こちらはメンズ/ウィメンズを幅広く取り揃え、パーソナルオーダーも受ける大規模店舗となる。 genten横浜元町店 人間にも環境にもやさしい物作り… MusicArena 2025/01/28 23:30
-
未整理画像のアップで、元町の風景より。続編となる。 元町プラザ #2 こちらが元町プラザの正面となる。一階から三階までは店舗が入る。入口あたりはちょっと暗くて昭和中期のような感じだが、周辺の風景には馴染んでいてそれほど違和感はない。 SABON SABON=サボン=とは、セム語で石けんを意味するワー… MusicArena 2025/01/21 22:23
-
未整理画像のアップで、元町の風景より。続編となる。 元町プラザ #1 かなり歴史のある建物。一階から三階までは商業施設で、横浜の名立たる店舗が入っている。特徴的なのはその上階。マンションというか団地になっていて住民が日常の暮らしをしている。これほど著名な繁華街のど真ん中に普通の集合住宅があるというの… MusicArena 2025/01/07 22:10
-
未整理画像のアップで、元町の風景より。続編となる。 DOUBLE EAGLE GINZA ダブルイーグルの横浜元町店となる。要するにゴルフ用品の専門店。イーグルがダブルになるとの店名の縁起はめちゃくちゃ良好だろう。 タオルサロン カラカラ こちらは非常に珍しいタオル専門店。実は、タオル地のソファーの… MusicArena 2024/12/24 23:24
-
未整理画像のアップで、元町の風景より。続編となる。 Mizutani ミズタニはイタリアからの直輸入に拘った衣類、靴類の専門店で、こちらのオーナーが自ら年数回にわたりイタリアに足を運んで直接買い付けを行っているとのこと。私らは利用したことはないが地元では根強い人気があるお店として有名だ。 MAILE… MusicArena 2024/12/17 22:45
-
未整理画像のアップで、元町の風景より。続編となる。 家具蔵 手作り家具の専門店で、経営母体は株式会社アイダ。創業は1953年というから相応の老舗だ。創業から今まで一貫して無垢の木材に拘った家具作りをしているお店。無垢材キッチンや無垢材テーブル、無垢材チェア、無垢材ソファ、無垢材ベッドなど、全て無垢な… MusicArena 2024/12/10 22:43
-
未整理画像のアップで、元町の風景より。続編となる。 近沢レース店 伝統的な横浜のレディーたちは、ハンカチ、スカーフ、その他の小物系は基本的に近沢レースの製品を使うのが普通であり、それはもう常識なのだ。この店の創業は1901年と筋金入りの老舗。以来、地元の婦女子、また私も白系のハンカチ、胸ポケットに挿… MusicArena 2024/12/03 21:30
-
【スマホで見たら盛大に崩れてて草 夕方直します】愛媛の古岩屋周辺で一週間前に見た今年の紅葉。鮮やかな紅色で安心でした。大岩の存在感も際立って迫力ありました!【今回は試験的にJavaScriptでスライドショーを作ってみています。JSをONにしてご覧下さい!】 遅ればせな... 田舎で娯楽 2024/11/27 00:34
-
未整理画像のアップで、元町の風景より。続編となる。 Comia コミアは家内御用達の女性専門トラディショナルのサロンで、1941年(昭和16年)創業というかなりの老舗。奇を衒った派手なものは一切扱わないことで安定と信頼のショップとして長年に渡り地元横浜のご婦人がたから支持を得てきた。なお、店はこちら… MusicArena 2024/11/26 21:52
-
未整理画像のアップで、元町の風景より。続編となる。 MIHAMA こちらは靴の専門店で、ミハマ元町本店。店のホームページによれば、創業1923年(大正12年)、注文靴の専門店として横浜元町に開業。顧客には作家の志賀直哉、作曲家の滝廉太郎、画家の前田青邨などがいた。ミハマの名前の由来は創設者、森三郎の… MusicArena 2024/11/18 19:22
-
未整理画像のアップで、元町の風景より。続編となる。 SCAPA スキャパはベルギー・アントワープ発祥のライフスタイル提案型ファッションブランドで、こちらSCAPA横浜・元町はレディースに特化したショップ。上質な素材とレース使いや刺繍を施したクラフト感あふれるコレクションに定評がある。 picard … MusicArena 2024/11/12 22:41
-
未整理画像のアップで、元町の風景より。続編となる。 GODIVA ゴディバは有名なチョコレートの店で今更の解説は不要だろう。1926年、ブリュッセルで創業したベルギー王室御用達である。 POPPY 和名は"ザ ポピー"と称する。"個性は流行からは生まれない"を標榜するメンズのファッション、雑貨、スポ… MusicArena 2024/11/05 22:37