- ブロトピ
(*・ω・)???
サークルに参加すると投稿することができます
サークルに参加する-
いつもいつも気が付けばどっちがいいのかどっちが間違いなのか自分を見ても周りを見ても無意識に判断しています。何かの問題に突き当たるとその行ったり来たりを何日も何日も繰り返します。そのくせ、最終的には誰かに決めてほしいとすら思います。でも止められません。疲れ... 今をいい気分で過ごそう! 5年前
-
コンタム(応援の稼働日は 火曜、木曜、金曜、土曜です!)
> MEさん いつもコメントありがとうございます!一喜一憂しない事、は仏さまの教えにあるのですか。(*‘∀‘)ナルー 感情の起伏があるほうが、楽しい時はめちゃくしゃ楽しいからそれもアリなんでしょうね。葛藤を手放すというのは、持って生まれた気質に抵抗しないっていうことかな~?現実問題的には”じゃあどうすればいいの?ってことに行きつくけど・・・!あっ<今をいい気分で過ごそう!>そして最良の引き寄せを待つと!これだわ!(^-^)テマエミソ~なオチでした!4年前
-
-
『自動運転!』ワクワクすることばなんですけど私だけでしょうか?〈無印良品〉が、フィンランドで実用化される自動運転バスの車体デザインを提供したそうです。なんか 絵になりますね~。運転席がありませんね。フィンランドは、法律上公道を走る乗り物に必ずしも運転手が... 今をいい気分で過ごそう! 5年前
-
コンタム(応援の稼働日は 火曜、木曜、金曜、土曜です!)
> MEさん いつもコメントありがとうございます!過去ログはあっさりしてるな~と読み返してみて驚きました。日本では自動運転の法改正が進みつつありますが、まだかな~!歳とったら運転したくないので~!4年前
-
-
今日のワードは『ラブ 安堵 ピース』 黒澤一樹 著㈱ラウルズエージェンシー より『理想が今を拒絶する』です。理想と今の関係が今一つわかりませんが。理想を持つっていけないことでしたっけ?『理想』は 希望 とも 目標ともちょっと違うんですね。今の自分をちょっ... 今をいい気分で過ごそう! 5年前
-
ME 活動縮小方針 理想を目指すときに生じるのは、現実との違和感。そして、それを解消するためには苦痛が伴いそう。それが今を拒否することに繋がりそうですね。
同情や正義感は判断をするときには、感覚や思考を鈍らせるためのものだから捨て去って、クリアな状態で臨めってことでしょうね。
幸せは近いところにあるって言いますものね。
現状と理想の二つで言ったら、理想の世界を見てる間は苦痛を伴うということを考えると、幸せは現状の中から探し出すのが一番ですね。理想が叶ったら真の幸福なのでしょうけど、有り得ないから現実の中にしか幸せはないと言ってるのでしょう。
昔、倫理の授業で出てきませんでしたっけ、理想の世界はイデア界で、理想の幸せはエチカでしたっけ? 高校の授業だから記憶が薄れてますけど、それっぽいなあって思いました。4年前 -
コンタム(応援の稼働日は 火曜、木曜、金曜、土曜です!)
> MEさん いつもコメントありがとうございます!完璧な世界をイデア界という!習ったかな~?(昔過ぎて~)理想といえば最近では異世界転生のアニメが流行していますね。なんかハッピーで好きですね!私の中でイデアといえば村上春樹の『騎士団長殺し』イデア編とメタファー編がありました。なんか全然理想とか完璧とか出てこなかったと思ったけど。出てきたのは、小人の騎士団長!( ;∀;)あ、話がそれました。理想を描くときは、今とかはどうでもよいくらい
ぶっ飛んだのを想像するといいらしいです。ちょうど昨日得た情報です!4年前
-