• ブロトピ

今日の学問・教育情報

2016/04/18 10:48
ブログサークル
ブログ記事を作成したらここに投稿してみよう!

サークルに参加すると投稿することができます

サークルに参加する
  • プログラミングとは何なのか、まず知るべきことは何なのか、どうすればできるようになるのかを説明するブログ。今回の学習四では一~三で理解した“部品”を並べて簡単なプログラムを作ります 。 話の内容 ○“部品”を使って命令を並べたのがプログラム ポク太郎です。 今回はいよいよプログラムを組みます。 一~… 昔の残骸 8年前
  • こんばんは、週末の夜はコーヒーが美味しいママみーです。カフェインレスでも最近のは美味しい~❤小川珈琲のカフェインレス、騙されたと思ってドリップしてみてください!冷めても酸味がないまろやかさ。関西でしか売ってないのかな~。スーパーでも買えるんですけど(*゚▽゚)ノ自分が本当にやりたいことだけを!さて、… フルコースの国語―絵本か… 8年前
  • その場で実践するプログラミング学習…四則演算と剰余の結果を変数に代入して、変数の内容を表示させます。プログラムが組めるようになる知識を説明しています。 プログラミングとは何なのか、まず知るべきことは何なのか、どうすればできるようになるのかを説明するブログ。今回の学習ニでは、四則演算と剰余の計算を確… 昔の残骸 8年前
  • プログラミングとは何なのか、知るべきことは何なのか、どうすればできるようになるのかを説明、プログラムを作る、組むことを目的に説明しました。変数に値を入れてみます。 プログラミングとは何なのか、まず知るべきことは何なのか、どうすればできるようになるのかを説明するブログ。今回の学習一では、変数に値を入… 昔の残骸 8年前
  • 単語テストは過負荷では?私が長くいた私立高校では、受験用の古文単語を単語帳にそくして暗記させ、単語テストで確認していく、というやり方が定型化しておりました。P1~P5までの20語の中から10語テストする、というような。私はそれをあまりやりたくはなかったのですが、私一人の決定でやめられない。なので、割… フルコースの国語―絵本か… 8年前
  • 懐かしい映画、懐かしい海外ドラマの感想、評価、レビュー記事。シガニー・ウィーバーSigourney Weaver主演のエイリアンAlienに関して。 別の記事でゲームについて書いていたら、無性に観たくなった映画があります。 「 エイリアーン!! 」。 ホラー映画はまず観ないのですが、これだけは観る… 昔の残骸 8年前
  • 時代背景と筐体、ハードウェアの事情から見たアーケードゲーム(業務用)の黎明期の歴史を振り返ります。 ふざけたポク太郎がマジメに考えます。今回はポク太郎もテレビゲームの記事を書いてみます。 ポク太郎です。 テレビゲーム好きが多いと聞いて、ポク太郎も書いてみます。オサーンが書く記事ですから当然テレビゲ… 昔の残骸 8年前
  • 赤ちゃんや子どもさんへの絵本の読み聞かせについて、〇〇理論に基づいて~というような確かなものでなく、実践記録としてお読みいただければと思います(*^^*)くるくる変わる表情を楽しむ絵本前回に引き続き、まだ喋らない時期の赤ちゃんに読み聞かせてあげたい絵本の紹介です^^うちの子にやたら好評だったのが、こ… フルコースの国語―絵本か… 8年前
  • さてさて、前回は長々と家庭教育としての読み聞かせ推奨のお話をしました。が、私自身はめちゃくちゃズボラな性格なので、ものすごーく気楽に取り組んでいます。読み聞かせも必ず毎晩!という感じでなく、子どもが乗り気のときだけ~(´∀`*)としているので(面倒くさいだけともいう)週に3~4回しか絵本を読めていな… フルコースの国語―絵本か… 8年前
  • 日々のトラブルを記録したブログ。 今回は、以前紹介したアクセスアップ方法にそれなりに匹敵する効果のあるアンテナサイトの紹介です。 ポク太郎です。 以前アクセスアップの方法としてうさちゃんねる(USACHANNEL)の 無限しりとり を紹介しましたが、それと同じような効果のあるアンテナサイトの紹介で… 昔の残骸 8年前
  • 育児中のママさまパパさまおばあさまおじいさま、初めまして(^^)高校で国語を教えていた元教員のママみーと申します。高校生を教えていて感じた家庭教育の大切さなどをお伝えしていければと思います。私などが改めてお伝えするまでもなく、家庭教育の大切さは周知のとおりですが、より実感のこもった記事として発信して… フルコースの国語―絵本か… 8年前
  •     こんにちは、管理栄養士と両輪でスポーツトレーナーとして活動しています。南部です。   大人対象にトレーナーとして活動していましたが、最近子どもの運動をサポートする機会が増えてきました スポーツ栄養士南部真也の… 8年前
  • ping送信できないブログサービス-ブロガー(Blogger)、ヤフーYahoo!ブログ、ココログ、楽天ブログ、はてなブログ、はてなダイアリー、Tumblr(タンブラー)、Ameba Ownd(アメーバ オウンド)を使っている場合のお助け無料ツール紹介。 日々のトラブルを記録したブログ。Blogg… 昔の残骸 8年前
  • ■目次 ▶未来のことをあらわす助動詞「む」 ▶6つも意味があるなんて… ▶例文を見てみよう   未来のことをあらわす助動詞「む」 助動詞ももう3分の1は済んだ!と言っても良いのではないでしょうか(°_°)早いものです。助動詞1~6までで、過去形の文を読めるようになりました。 き・けり・つ・… フルコースの国語―絵本か… 8年前
  • 日々のトラブルを記録したブログ。自分の書いた記事を見返して叫びました。 ポク太郎でございます。 最近フフフン♪とアクセス解析を見つめることが多いのですが、見ているうちに 驚愕の事実 に気付きます。目次の一番上に“●デジタルの世界って”というカテゴリがあります。このブログの元々wのメインカテゴリなん… 昔の残骸 8年前
  • 日々のトラブルを記録したブログ。 今回はブログに表示する画像の容量を圧縮し、表示速度を上げる方法について書きました。 ポク太郎です。 特にトラブルではないのですが、結構使えるなと思ったので記事にします。 ブログの表示スピードって大事です。自分のページへのURLをクリックしてから表示まで時間がかかる… 昔の残骸 8年前
  • 若手教員の皆さま、毎日お疲れ様です。大変な中にも楽しいことがありますか?そうであったら良いなぁと思います😘前回は、公立と私立の違い、私立の丁寧なフォローについて書きました。ただ、中堅私立高校を経験してみて自分なりに思ったのは、「量より質で勝負すべき!」ということでした。生徒ができるようになるまで付き… フルコースの国語―絵本か… 8年前
  • 若手教員のみなさま、こんばんは。毎日激務で大変ではありませんか?土日祝日も、クラブ活動の引率や補習などで出勤されていませんか?まだ新学期すぐなので大丈夫かな^^いつもお疲れ様です✨私のしょうもない失敗談や体験談などで少し気持ちが軽くなったら嬉しいです❤さて、私のつまらない経歴ですが、新卒の頃にハイレ… フルコースの国語―絵本か… 8年前
  • 私のささやかな経歴をコソッと申しますと、最初の年に上位校の公立高校で教え、その後中堅私立高校で教えていました。公立高校には常勤講師として勤めました。私は関西の三都のうちの府県で教員になったのですが、その府県の公立高校では、どんなにハイレベルな学校でも教員の教授法は完全に個人主義でした。よくも悪くも個… フルコースの国語―絵本か… 8年前
  • 日々のトラブルを記録したブログ。 今回は海外からの怪しいアクセスに対してささやかな抵抗をしてみました。 ポク太郎です。 アクセス解析の結果を見ていると海外からのアクセスがかなりあります。 海外在住の日本の方やプロクシを通してる方だけとは思えないおかしな数字、おかしな地域からのアクセスです。 ブロガ… 昔の残骸 8年前

投稿する場合はログインしてください