• ブロトピ

今日の生活・文化情報

2016/04/18 10:48
ブログサークル
ブログ記事を作成したらここに投稿してみよう!

サークルに参加すると投稿することができます

サークルに参加する
  • 農閑期のこの季節。毎年、冬は派遣社員として働いている。今年の職場は大手工業製品製造業。時間ピッタリに一斉に始動する。巨大な工作機械の動く地響き。窓から差し込む真白な冬の光。金属はこすれあい、蒸気が噴き出し、鋼がきしんでゆく。一日のノルマに向けて。一心不乱にねじを巻く。いつもはうまくいかない三番目の手… 音・風・水 7年前
  • 2月6日(風呂の日)に大阪では初の銭湯スタンプラリーが始まりました。 https://osaka1010.jp/ おおさか湯らり 東京や近隣の神戸、尼崎などではお馴染みのスタンプラリーですが、大阪では区単位の開催はあったものの、大阪全域では初の試みです。 参加全30湯を亀チーム、桜チームの2つに分… ジョコの気の向くままに 7年前
  • 5年ぶり諏訪湖の御神渡り。私にとっては初めての御渡り。朝4時に起きだして暗いうちから見物にいってきた。諏訪では寒いの最上級は『凍みる』という。「寒い寒い」はこの辺りでは寒いうちには入らない。しんしんと足元から上って骨を伝うようなあの冷たさ。痛いくらいのあの感覚をこの辺では『しみる』という。白鳥 鴨今… 音・風・水 7年前
  • パーティーが終わるころ、夜には雨が降り出していた。南国といえども季節は冬、夜となればうっすらと肌寒く、宵闇に包まれたジャングルのテラスでコンピューターエンジニアのマニエルとビール片手に話し込んでいた。「キリスト教が来る前の君たちの文化のことを教えてくれないか?」私は、以前、こちらの記事で書いた長年の… 音・風・水 7年前
  • 先輩方とともに村の代表としてお伊勢様に参拝に参りました。参道には古風な屋敷を改装した立派な店屋が軒を並べていて思いのほか活気のある華やいだ様相です。もっと、落ち着きのある神聖な場所を想像していたのでびっくりしました。神様の宿る場所は神聖であると同時に民衆の楽しめる幸せで平和な場所じゃないといけません… 音・風・水 7年前
  • と言う訳で明けましておめでとうございます from ニュージーランド。 …NZで新年過ごすのって4年か5年振り位になりますかね。 今年はラロトンガ旅行やら夏の一時帰国やらヨーロッパ旅行やらで散財しすぎて、正月に一時帰国す 続きを読む… こいつと羊 7年前
  • 今年も今日でおしまい年末はどこのテレビも演歌や歌謡曲で歌合戦のようで、こちらもまねごとで今年紹介した曲を3曲、いや5曲、結局7曲、この機会に改めて紹介いたしましょう。思い返してみれば今年はインドやフィリピンの話ばかり。外の雪を眺めながら南国の太陽を懐かしんでみましょうか。Yelle - Complè… 音・風・水 8年前
  • 昨夜は冬至と言うことで、家風呂なんかに入ってられない。 夕食後、車を走らせ城東区へ。 諏訪浴場。 浴室内にほんのりと柚子の香りが漂っている。 薪沸かしの湯の中に今年一年の邪気が溶けていくような心地だった。 にほんブログ村 スーパー銭湯ランキングへ ジョコの気の向くままに 8年前
  • アガスティアの葉Agastya多少長い文章になりますがインドという国を知る手掛かりになれば。二台のマイクロバスはチェンナイを離れ、いよいよ巡礼の旅に向かいます。友人一族にとっては一年でもっとも重要な一大事。巡礼の初めとして、まずはアガスティア・ナディ・アストロロジー『アガスティアの葉』の先生の事務所… 音・風・水 8年前
  • こんな話興味ないって人は下に紹介した音楽だけ聴いてもらってね一回はまるとどうしても熱中してしまって、結局パソコン、プログラム関連の連載になってしまいました。南インド紀行、早く書き上げないともう一年になっちまう。ということで、たぶん、今回で最後。せっかくやった作業なので何をどうしたのか簡単に書いておき… 音・風・水 8年前
  • httpsでSSLのお話 FC2ブログの補足です。まだブログを常時SSL化されていない人のために。前回の記事も併せて読んでみてください。『ほんなあほな』さんからご指摘いただきました。“保護された通信”になっていても、もう一つ別の警告が出ていますよ、とのこと。指摘されたところを確認してみると、“保護さ… 音・風・水 8年前
  • 私は日馬富士が好きではない。何年前のことだろう逸ノ城との初顔合わせの取り組みかかってきなさいという堂々としたにらみではなく悪意のこもった威圧するチンピラのような目つきおい、わかってんだろうな・・・と言わんばかりに。その後、逸ノ城は委縮したように鳴かず飛ばずあの時から日馬富士の相撲は大嫌いになった。今… 音・風・水 8年前
  • 『上野大根・諏訪子姫コレクション2017』参加者募集中!詳しくはこちらから第3回 諏訪湖姫大根お料理コンテスト 2017雨なので質問!の続編です。横道それるとわかりづらくなるので箇条書き程度で簡単に書いてみますね。今回、いろいろ分かったことSSLにするっていうのはセキュリティ上の問題なのですが、その… 音・風・水 8年前
  • 永らくご無沙汰しておりました。当ブログの真のオーナー、常世神少彦名でございます。忙しさにかまけていったんブログから離れてしまうと、どうも帰ってくるのがおっくうになってしまうこの季節、そうこうしているうちにカメラは壊れるは大根は始まるは・・・上野大根の漬けこみがやっと終わり心配事が一つ減ったおかげでこ… 音・風・水 8年前
  • さて。 以前に就いたアルバイト、商品棚卸し。 夜7:00~翌日12:00(正午)の勤務を余儀なくされていたので、辞退いたしました(-_-;) 疲れが蓄積、商品持っててんかん発作だなんて、恐ろしいですよね ((((;゚Д゚)))) …なので、次の就職面接に行くことに。 次回はA型... 田舎で娯楽 8年前
  • 正確に言えば、パンではないのかも知れない。 ただ、見た目は甘食、ぼうろのような感じ。 那覇市の外間製菓所となっている。 やはり菓子か…まぁ、菓子パンもあるくらいだから勝手ながら、拙ブログではローカルパンに分類させて頂こう。 なんとも素朴な見た目ですね。 こんぺんはクンペンとも言い、沖縄では法事の御… ジョコの気の向くままに 8年前
  • ブログランキングに参加して&#1235... 色とりどりな生活 8年前
  • 雨を見越しての今シーズン最後の渓流釣り。 今年もこのホームリバーでは、愉しく遊ばせてもらったが、また長い半年の禁漁期間を迎えるかと思うと一抹の寂しさも感じた。 今シーズンは真夏の釣りも考慮して、ウェットウェーディングの装備も導入したが、渇水とアブの猛攻に辟易して、一度しか使わず仕舞いだった。 そう… ジョコの気の向くままに 8年前
  • ポンディシェリにて 理想郷『僕の夢』 少彦名僕の夢は大金持ちになることです。大金持ちになるために毎日神様にお祈りしています。大金持ちになって何をするのかというと大金持ちになったら大きな会社を作ろうと思います。どういう会社かというとゴミを拾って町をきれいにする会社です。大きな会社を作って『雇用』を生み… 音・風・水 8年前
  • ついにパソコンがダウンしました。使用中の停電でそれ以来おかしなことになっていたのをだましだまし使っていたのですがとうとう起動しなくなりました。修理も考えましたが行きつけの中古屋さんで手頃な出物があるっていうので買い替えることに。こちらで買った中古を一年足らずでダメにしてしまったので特別二万で譲っても… 音・風・水 8年前

投稿する場合はログインしてください