- ブロトピ
-
4回目のダイエット週報です。前の週に実践したことを振り返るのと今週の目標を明確にすることを目的に書いています。まずは先週立てた目標がコチラ 2月26日(日)時点で 色とりどりな生活 8年前
コメントを取得しています… -
人生には多くの巡り合わせが存在する。 過去、事前リサーチを繰り返したうえで新しい企画に挑戦をしてみるも、思い通りに成果が出ないことも多くあった。 しかし思い通りに行かなかったことも、諦めず継続さえしていれば、のちに思いがけない巡り合わせで素晴らしい芽が出たことも往々にしてあった。 先般、当社フ… 丸竹コーポレーション 立… 8年前
-
まだまだ寒いですが、体調管理は大丈夫でしょうか?2月14日のアクセス数は、(2月15日集計)タイトル名必見! 辛い花粉症を改善する方法アクセス数 1PV(ファンブログアクセス解析調べ)訪問者数 1UU(ファンブログアクセス解析調べ)(2月15日集計)タイトル名節分に関する子供の質問に答えられますか?… ブログのアクセス数公開 8年前
コメントを取得しています… -
昨年佐野厄除大師にお参りしても、払いきれなかった不運を追い払うため お正月を一週間過ぎて今度は 相模国一之宮 寒川神社 へ ま、まさか・・・こんなに混んでるとは。。。((+_+)) 駐車場に入るまでの数十メートルに30分以上かかてしまた。。。 日を改めようかとも思ったが、ここまで来たのだからと 待っ… 晴れま~k*雨ま~k 8年前
-
温泉名 深谷花園温泉 花湯の森 マップ 住所 埼玉県深谷市人見薬師堂888 電話番号 048-551-1126 営業時間 平日10:00〜23:00 土日10:00〜24:00 休館日 無休(メンテナンス休館日あり) 料金(大人) ※訪問年月時点 ※土日祝などで一番高い料金を掲載 1,350円 U… 晴れま~k*雨ま~k 8年前
-
温泉名 座禅温泉 マップ 住所 群馬県利根郡片品村東小川4658-58 電話番号 0278-58-2211 営業時間 12:00〜17:00 休館日 ウィンターシーズン中無休 グリーンシーズンはサイトで確認(2016年11月オープンのため) 料金(大人) ※訪問年月時点 ※土日祝などで一番高い料金… 晴れま~k*雨ま~k 8年前
-
[草莽崛起~阿蘇地☆曳人のブログ(桜の下に「日本」を屠る決意) から] 一昔前(1880~1930)あたりの人々は、この資本主義のことをどう思っていたのか知りたいのですが、なかなか良い資料がなく困っています。私的には、蟹工船などの文学を見ると。あまり良い印象をもっていなかったのではないかと。思うの… 草莽崛起~阿蘇地☆曳人(… 8年前
-
こんばんは〓アカミドリです!寒い。大阪で気温0度か-1とか、ホンマに勘弁してほしいです。タイトルでも書いた通り僕昔からこの時期になると頭のかゆみとフケが凄くて大変なんです。黒の服着てると肩の部分にフケが乗って凄い恥ずかしい思いとかしてきました。学生時代に後ろの席の子にA子ちゃん「うわっ。◯◯くん絶対… 後はやるだけbyアカミド… 8年前
コメントを取得しています… -
2016年最後のキャンプは高規格キャンプ場で有名なPICAね クリスマスの3連休、キャンプ場でクリスマスってのもいいねってことでPICA富士吉田をネットで予約したんだけど、1泊1サイト(電源付き)でなんと破格の3000円弱! どうやら、オンシーズンは付近のキャンプ場と比べてクソ高いが、オフシーズンは… 晴れま~k*雨ま~k 8年前
コメントを取得しています… -
冬キャンで必須となるのが暖房器具。うちは70年代のフジカストーブなんだが、普通の石油ストーブなんだよね。電源サイトならホットカーペットやセラミックヒーターなど使えばいいんだけど、そもそも冬キャンできる場所がかなり限定されていて電源サイトを探すのも大変 そうなると石油ストーブになるんだが。。。 気に… 晴れま~k*雨ま~k 9年前
-
11月の勤労感謝の日、若干紅葉が残る中央道 石和温泉を抜け、もも畑がひろがる 古い民家が密集する狭い道路、川沿いにあるこの旅館は山梨県最古の温泉らしい 巨大なイチョウが目印の旅館だが、どうやらこちらではなさそう そのとなりにあるかなり年数の経ってるこちらがその旅館のようだ。 どうやらここ 岩下温泉… 晴れま~k*雨ま~k 9年前
-
今年は上野大根始まって以来の大凶作9月の大雨と日照不足で全く大きくなりません中には全滅という畑もあるくらいうちの畑も十分の一の収量、それでもまだ採れただけいいほうですそんな畑でも誰かが片付けなきゃいけないので皆が来ないうちから一人黙々と大根を抜き取っていきます友達が三人インド人と女性一人半日も大根抜… 音・風・水 9年前
コメントを取得しています… -
キャンプ場を検索してて今回初めて発見した 奥道志オートキャンプ場 を予約してみた~!(^^)! 山中湖手前6キロの道志みちからすぐのところにあった 11時過ぎに到着(^^♪ 紅葉し始めている感じ すでに2組のテントが立っていた ひとつはOGAWAのティエラ、もうひとつはオサレな三角おやね。。。 秋の… 晴れま~k*雨ま~k 9年前
-
漢字で書くと花猪口信州ではジコボウと呼んで親しまれていますこの辺では一番食べられているキノコ裏っかえすとこんな感じひだがスポンジのようになっているキノコを総じてイグチと呼びますドクベニタケ 10月15日 カラマツ、赤松混交林近くにはこんなキノコも生えていますドクベニタケ 10月15日 カラマツ、赤松… 音・風・水 9年前
コメントを取得しています… -
横浜は何年ぶりですかねそれこそ海のない長野に越して仕事とはいえ私一人はリゾート気分ですな澄み渡った空に青い海この解放感は山の人となった私にとって久しく忘れていた圧倒的な感覚さて、お店といえば今日もやる気があるのかないのか相変わらず地味なたたずまいインド人協会の理事長からのご推薦、横浜にお店がないのに… 音・風・水 9年前
コメントを取得しています… -
Bob Dylan wins Nobel prize in literatureボブ・ディランがノーベル文学賞を受賞したなんてこった村上春樹が受賞するよりはましかもしれないが、平和賞ならつゆ知らずよりによって文学賞だなんて。インターネットはペーパーレスの世の中、偉大な文豪たちはどこに行ってしまったん… 音・風・水 9年前
-
今日は僕の大好きなキノコタマゴタケが採れました森のこぼれ日の中でひときわ目を引く鮮やかなキノコまず見間違うことはありません似ているといえばやはり同じテングタケ科の「ベニテングタケ」ぐらいこちらのほうは赤い傘の上に白い鱗片がポチポチちりばめられていて、マリオのキノコや白雪姫の七人の小人が暮らす森の中に… 音・風・水 9年前
-
雨が降っても風が吹いても来る日も来る日も大根の「おろぬき」東京に行ったりしてる間にずいぶん大きくなってしまった大根の若い株を間引いて一本にしてあげます大雨でぬかるんだ畑の上をはいつくばって泥だらけになって、山から水が湧き出して斜面にある村の畑はどこも底なし沼のよう場所によっては膝まで泥の中に沈んでし… 音・風・水 9年前
コメントを取得しています… -
食中毒で入院、尿管結石で激痛、雨の中のキャンプやBBQつづき、阿里巴巴で不良品つかまされる。。。 とにかく不幸スパイラルに陥っていたので、厄除けをしに行ってみた 近所のメジャーな神社でもよかったんだが、せっかく行くなら他にもなにかあるところがいいと、関東の三大師である 佐野厄除け大師 へ行くことにし… 晴れま~k*雨ま~k 9年前
コメントを取得しています… -
雨続きの9月・・・シルバーウィーク後半に 職場関係の方々と相方さんと6人でBBQ-!(^^)! 本日も雨マーk予報。。。 みんなが まぁ集まりやすい 相模原市 にある 上大島キャンプ場 を今回セレクト 現地に到着した時には今にも泣きだしそうな雲、雲、雲 運動会シーズンでもあるし、まさか駐車場がこんな… 晴れま~k*雨ま~k 9年前
コメントを取得しています…