- ブロトピ
-
さあさあ運動会当日ですよ~! しかし、暑い暑すぎる・・・これは溶けてしまう・・でも小学生半端ねー!めっちゃ元気!本当凄いよな~小学生は・・・この若さが欲しいぜ|д゚) さあ、このあいだののボルトをライバル視した発言をした... 元ボクサーの一念発起 9年前
-
運動会の翌日は六本木の国立新美術館で開催中のルノアール展に行ってきました。 昔からルノワール、好きだったんです。 しかも有名な「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会」も来日。 ルノワールといえばコレです! 心配なのは、絵に興味が無さそうなきーくんですよ。 科学館や博物館、歴史館なんかは結構行きます… としごと・しごとと 9年前
-
ひとりで楽しも。 9年前
-
ハーフの子の親に限らず、バイリンガル教育を目指す親みんなが心配になること。それは、 自分の子供はちゃんと二ヶ国 […] まちえふの好きなこと 9年前
-
きーくんの運動会の時、りーちゃんはお友達と見るね~と言って、待ち合わせ場所に行ってしまいました。 りーちゃんとばったり会うことももほとんどなかったから、どの程度運動会を見ていたのかはわかりません。 うちの小学校ではお弁当の時間になると体育館を解放してくれるので、我が家は毎年体育館で食べます。 座席… としごと・しごとと 9年前
-
ひとりで楽しも。 9年前
-
出産から早5ヶ月が経ち、子のいる生活にもやっと慣れたかなといった感じです。 でもまだ自分が人の親になった実感や自覚は薄く、目の前にいる我が子... まちえふの好きなこと 9年前
-
小学生男子に圧倒的な人気のシューズ、瞬足。 ひとたび履けば、「俺、足が速くなったような気がする!」と暗示にかかる!(多分男子あるある。)男子にとっては魔法のシューズだったはず・・・。 今年リレーの選手になったきーくんが、珍しく「緊張する」と言っていたので改めて魔法をかけてみた。 無視された・・・。… としごと・しごとと 9年前
-
運動会が始まって、6年生の最初の競技は徒競走でした。 うちの小学校はゴールの場所が学年によって異なります。 6年生のゴールはどっち側だ?と当日、右往左往。 そんな中、となりのご夫婦が「女子が終わってから5番目に走るから!」と話し合ってました。 きーくん、そんな情報くれなかった!!!!! 何番目に走… としごと・しごとと 9年前
-
ひとりで楽しも。 9年前
-
運動会の朝、現場は混乱していた・・・。 お弁当を作りつつ、きーくんを起こす時間までに朝食も用意しなければならない。 ふと去年の運動会を思い出す。 りーちゃんが班長のとき、いつもより早く学校に出かけた気がする・・・。今年班長になったきーくんからは何も聞いていない。怪しい・・・・・。 おかしいと思った… としごと・しごとと 9年前
-
ひとりで楽しも。 9年前
-
ひとりで楽しも。 9年前
-
50メートルって何秒で走れますか? もうすぐ小学3年生の長男の運動会があります。我が家は一家全員が俊足という運動一家!もちろん嫁も僕も運動会ではリレー選手でした。 長男もその血を受け継ぎ、小学校1年から学年№1の俊足でリ... 元ボクサーの一念発起 9年前
-
昨日りーちゃんの帰宅直後、「部屋がけむい!」と言うので見に行ったのです。 ホントだね・・・何か焦げてる?キッチンの火はついていない。 コンセント?漏電?あたふた。 そんな中、ただ1人静かなきーくん。 怪しい・・・。怪しすぎる・・・。 そういえばさっき、釣り竿を触っていた。 「きーくん、何か燃やした… としごと・しごとと 9年前
-
ひとりで楽しも。 9年前
-
ひとりで楽しも。 9年前
-
最近は毎日学校にお茶を持参している子供たち。 暑いし、運動会の練習もあるので喉が渇きますよね! 以前しっかりフタが閉まっていなくて、お茶がこぼれたという苦情をもらってからは、逆さまにしてお茶がこぼれないのをチェックして渡すようにしています。 ロックもしっかりかけているのを確認! なのに、子供部屋に… としごと・しごとと 9年前
-
ひとりで楽しも。 9年前
-
りーちゃんは美術部ですので、色の多い色鉛筆が欲しいと言われていたのです。 たまたまア○ゾンでお安いのを見つけたため、ポチッと購入。 発色も良いし、ポキポキ折れたりもしませんと口コミ評判も悪くなかったです。 安い理由は紙箱入りだったからです。 すぐに届いてりーちゃんに渡したらすごく喜んでくれました。… としごと・しごとと 9年前