- ブロトピ
-
4月になりました! 4月といえば新しい学校、新しい職場、進級に異動… 環境の変化が多い時期ですね。 私の職場でも新卒が入り、私自身も環境が変わりつつあります。 しかし 発達障害 の方はもちろん、環境の変化が苦手な人は多いのではないでしょうか。 実は私もその一人です。 どうしても新しい環境に馴染めず… Sankyuppa 6年前
-
パワハラを受けて、「うつ病」になってから何度もパワハラ先輩の夢を見ました。 夢の中で何度もパワハラが繰り返されます。ホントに「もういい加減にしてくれ」と言いたくなる程でした。 現実だけでも十分苦しいのに、せめて寝ている間位は心安らかにいたいと思っていました。 夢の中でパワハラ先輩は、いつも私に向か… トクさんのブログ 6年前
-
MENTALW 6年前
-
人生をいかに楽に生きるか、それは、どれだけ執着を捨てられるかにかかっていると思います。 私は、昔は仏教の考え方が大嫌いでした。四苦八苦とか、諸行無常とか、考え方があまりにも暗いと思っていたからです。 お坊さんが、お葬式の時だけやって来て、法外なお布施を持っていくのも納得できませんでせた。 お坊… トクさんのブログ 6年前
-
今月は、3年に1回の障害者年金受給の更新月です。心療内科の医師に診断書を書いてもらいました。 以前の診察の際に、医師から「あなたは何でうつ病が良くなったと思いますか?」と質問されました。と、言うことは、医師から見ると私の病状は障害者年金を受給される程ではないと写っているのかな?と思い、もしかしたら… トクさんのブログ 6年前
-
仕事を頑張って、その結果「うつ病」になって、それが、原因で仕事を辞めることになる・・・ 私に限らず、このパターンで仕事を失う人が多いのではないでしょうか? だとしたら、一体なんのために仕事を頑張る必要があるのでしょうか?自分で自分の首を締めていいるようなものですよね・・・ どの組織にも競争があると… トクさんのブログ 6年前
-
人間誰しも生きていれば自分の無力さに打ちひしがれることがあるものです。 すべてが自分の思い通りにならないことは重々承知だけど、ふと自分と向き合った瞬間に気づかされる無力感ってありますよね? 「いったい私の存在価値って何な ... アラフォーバツイチ女の人… 6年前
-
最近体調を崩すことが増えてきました。 原因は仕事のミスマッチ。 合わない仕事から転職するかどうかはまた別の話にして、 今回はストレスで体調が崩れた時、すなわち 自律神経失調症 の種類と私がとっている対策の話をしたいと思います。 そもそも 自律神経失調症 って? 自律神経失調症 は、わが国において… Sankyuppa 6年前
-
MENTALW 6年前
-
MENTALW 6年前
-
MENTALW 6年前
-
MENTALW 6年前
-
出典:https://pixabay.com/ 「児童精神科」について、どのように考えていますか […] ふりぃたむ 6年前
-
皆さんはストレスに強い方ですか? 私はめちゃくちゃに弱い方です。 これでも強くなった方ですが、どうしてもかかるストレスはゼロにならないし、小さなストレスも蓄積されればいつかは体が壊れます。 ストレスをゼロにできないのなら、ストレスを発散するしかないのですが、いざどうやったら発散できるかわからな… Sankyuppa 6年前
-
よく、スピリチュアル系の本で、 「子どもは、親を選んで生まれて来る」 と書かれています。 これは、本当でしょうか? 幼い子どもが、前世を語る時に、前世と今世の間の 中間世(俗に言うあの世) のことを語ることがあります。 そこで、「お母さんを選んで生まれて来た」と話すケースが結構あるようです。 不思… トクさんのブログ 6年前
-
あなたの睡眠、それで大丈夫ですか? 私の場合は、「 うつ病 」を患ったせいで、 不眠は日常的です。 あと、歳のせいか、眠ってもスグに目が覚めちゃうんですよね・・・😓 それに、仕事がら夜勤が多いので、 常時、寝不足気味です。 と、自分の話しは置いといて、 最近の睡眠事情について、 お話ししたいと思い… トクさんの自動売買(EA… 6年前
-
引用元:ベネッセ チャイルド・リサーチ・ネット リンク先:発達障害者である専門職のインディペンデンス 関連記事:発達障害者の長所?ニューロダイバシティ体験・2 リンク先:発達障害者である専門職のブログ 関連記事:15・1 […] 投稿 アタマを良くするのに必要なのは、計算、暗記よりも愛情・・・!?… 発達書会社である専門職の… 6年前
-
よく、自己啓発本で、「思考は現実化する」と、書かれていますが、 本当に、心で思うだけで、現実化が変わるなら、苦労しないよ・・・と、思っていました。 実際、心で「お金が欲しい」「宝くじに当たりたい」と思っていても、一向に、お金持ちになれないし、宝くじも当たりません・・・ これは、顕在意識では、そう思… トクさんのブログ 6年前
-
突然ですが、私は貧乏です。 それもそのはず、 障害者雇用 で時給が1000円未満。フルタイムで働いても手取りは約12万円。 これで一人暮らししようものならカッツカツになりますよね。 しかし一人暮らしをやめることはできないので、生活費を見直しながら節約生活がはじまりました。 まず一番に見直したのは、… Sankyuppa 6年前
-
大丈夫、心配するな、何とかなる。 これは、とんちで有名な一休さんの言葉だそうです。 あまりに、今の自分に合った言葉に出会いました。絶妙なタイミングです・・・ やはり、宇宙に 偶然はなく、すべては必然なのでしょうか・・・ 最近、心配ばかりして不安感で一杯でした。そんな時に、2つの言葉に出会いました… トクさんのブログ 6年前